学校日記

部活動

  • 囲碁・将棋部 清洲中との将棋大会

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    部活動

     先程の続きです。

  • 囲碁・将棋部 清洲中との将棋大会

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    部活動



     8月1日(金)歴史ある清洲城を舞台に、清洲中学校との将棋大会が開催されました。


     

     静寂の中、盤上では熱い攻防が繰り広げられました。一手一手に込めた思考と覚悟。相手の読みを上回るにはどうすべきか、真剣な眼差しで対局に臨みました。普段とは異なる視点からの攻めに直面し、自らの戦術を見つめ直す絶好の機会となりました。



     今回の経験を胸に、今後のさらなる成長につなげていきたいと思います。



  • ソフトボール部 練習試合

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    部活動

     7月30日(水)に甚目寺南中学校で甚目寺南・七宝北合同チームと、8月1日(金)に本校で春日中学校と新チームになって初めての練習試合を行いました。


     両日ともに初回から打線が奮起し、初本塁打を放った選手が2名出るなど終始猛攻を見せてくれました。エースも安定したピッチングを披露し、新チームとして最高のスタートを切ることができました。新チームの目標はまずは西春日井支所での優勝、そして愛日地区での1勝と定めました。そして、目標に向けて毎日努力を続けていけば、その延長線上に悲願の県大会出場が待っていると思います。この夏休みにもまだまだ練習試合の予定が組まれています。すべて勝つ意気込みで頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。


  • 愛知県吹奏楽コンクール 銀賞!!

    公開日
    2025/07/26
    更新日
    2025/07/26

    部活動

    先ほどの続きです。

  • 愛知県吹奏楽コンクール 銀賞!!

    公開日
    2025/07/26
    更新日
    2025/07/26

    部活動

    「楽しく演奏がしたい」

    そんな目標を掲げたコンクール。

    楽譜と向き合った4ヶ月の間は、楽しい時間ばかりではなく、いろいろな葛藤と向き合う彼らの姿がありました。

    「音楽は聴いている人が評価するもの。だからどれだけ自分が満足していても、聴いている人の心に響く音でないといけない。」

    頭では理解できていても、カタチにするのはとても難しいものです。

    笑顔で演奏するってどういうことなのか。

    大きな舞台を笑顔で立って演奏するってどうすれば達成できるのだろう。

    時には、立ち止まってみんなで考えました。

    何度も何度も考えました。答えは1つではないのかもしれません。演奏者の数だけ考えがあるものかもしれません。

    それでも、自分に任された音に責任をもって、たった1音に4か月の月日をかけてこだわってきました。

    今日の演奏を終えて、一人でも多くの部員が「楽しんで演奏するためには何が必要なのか」を見つけられたらうれしいです。

    私たちはここで終わりではありません。文化活動発表会という舞台でもう一度大きな大きな花を咲かせることができます。

    さらに成長した姿を見せられるよう、これからしっかりと音と向き合っていきます。

    応援に来てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。


  • サッカー部 愛日大会

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    部活動

    愛日大会結果 1回戦 シード

           2回戦 VS 水無瀬中学校 1-0 勝利

           準決勝 VS 沓掛中学校    0-2 敗戦

     本日、愛日大会の準決勝が行われました。前半は良い流れの中で何度かチャンスを作ることができましたが、得点にはつながらず、0対0で前半を折り返しました。その後、後半立て続けに2点を奪われてしまいました。猛暑の中、最後まであきらめず果敢にゴールを目指しましたが、得点を奪うことができず悔しい敗戦となりました。この試合をもって、3年生は引退となります。これまでチームを引っ張ってきてくれた3年生は、進路実現、受験勉強といった新たな目標に向かって頑張っていきます。1,2年生は、3年生が残した結果を越えられるよう日々の練習に取り組んでいきます。

    たくさんの応援ありがとうございました!! 

  • ソフトボール部 愛日大会

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    部活動

     7月19日に本校で、ソフトボール部の愛日大会が行われました。1回戦の相手は小牧市立岩崎中学校でした。初回、本校のエースは順調なスタートを切り守備もよく0点に抑えて試合が始まりました。しかし、相手のピッチャーの直球を攻めあぐね、なかなか得点を挙げられない展開が続き、その間に相手が得点を重ねていく展開となりました。一時は、4番がタイムリーを放つなど追い上げムードを見せましたが、最後まで勝ち越すことができず惜敗となり3年生は引退となっていまいました。

     今年の3年生は、1年生のときからずっと毎日素振りしてきました。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、試合に負けて悔しかったあの日も、常に前を向き続け、努力はかならず報われると信じて努力を続けてきました。その結果、昨秋の大会から春・夏と地区三冠を達成したり、練習試合では強豪もたくさんいた中で年間38勝を挙げたりするなど、本当に立派な成績を残してくれました。なにより、先日の夏の支所大会で見事優勝を果たしたときは、まさに「努力が報われた」瞬間でした。

     最後のミーティングも終え、もう3年生はグラウンドにいません。しかし、3年生が託してくれたチームへの思いを、私たち託された者たちで受け取り、前に進んでいかなくてはいけません。3年生がいなくても、「熱い」夏になるように精一杯頑張っていきます。


    3年生の保護者の皆様

     3年間、ソフトボール部の活動に多大なご協力とご理解をいただき本当にありがとうございました。お盆とお正月以外は連休など無く、家族の時間を削って部活に送り出してくださったこと、本当に感謝の思いでいっぱいです。部活動での関わりはここで終わってしまいますが、卒業するその瞬間まで責任を持って見守っていきたいと思います。3年間、本当にありがとうございました。

  • 卓球部(女子) 愛日地区大会 団体戦・個人戦

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    部活動

     7月19日(土)20日(日)に、北名古屋市総合体育館にて卓球の愛日地区大会が行われました。


     団体戦では、中部中、北里中、水野中との予選リーグを2勝1敗し、決勝トーナメント進出となりました。しかし、決勝トーナメント1回戦で同地区の清洲中に惜敗し、残念ながら敗退となりました。2年生を交えた登録メンバー8名全員が全力を尽くし、戦う仲間を最後まで応援することができました。


     個人戦では、3年生1名が出場し、1回戦を勝利、2回戦で惜しくも敗退となりました。最後の1点まで諦めずにプレーする姿は、キャプテンらしい立派な姿だったと思います。


     保護者の皆様方、朝早くからお弁当の準備や応援など、ご支援いただきありがとうございました。今後は1・2年生の新チームとなりますが、引き続き応援をよろしくお願いいたします。


  • 剣道部 愛日地区大会

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    部活動

     7月19日(土)に、剣道の愛日地区大会が行われました。


     午前中に行われた個人戦では、初めから1本をと取りに、果敢に攻める姿がありました。しかし、愛日地区大会の壁は厚く、残念な結果となりました。


     午後に行われた男子団体戦は、勝ち点での決着はつきませんでしたが、勝ち数の差で見事、予選リーグ2位通過を果たしました。県大会への出場をかけてい挑んだ決勝トーナメントでしたが、決めきることができず、残念ながら県大会出場とはなりませんでした。しかし、全員が勝ちを目指し、最後まで戦い抜くことができた試合でした。


     保護者の皆様、暑い中応援に駆けつけてくださり、本当にありがとうございました。新しい体制に変わりますが引き続き、応援よろしくお願いします。


  • 清須市4中学校美術部展

    公開日
    2025/07/13
    更新日
    2025/07/13

    部活動

     7月12日(金)・13日(土)、はるひ美術館にて「清須市4中学校美術部展」が開催されました。清須市内4中学校の美術部員による作品が一堂に展示され、個性あふれる力作が並びました。


     本校からも美術部の生徒が出品し、日頃の制作の成果を発表するよい機会となりました。来場された皆様の温かい言葉や反応は、生徒たちの自信や意欲につながったようです。今後も創作活動を通して成長していく美術部の活躍にご期待ください。