-
第2回学校運営協議会(お知らせ)
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
【CS】コミュニティ・スクール(学校運営協議会)
日時:令和7年10月31日(金)午前9時30分より
場所:古城小学校 会議室
<傍聴について>
受付時刻:午前9時00分~9時15分
受付場所:古城小学校 職員室
傍聴人定員:5名以内(先着順)※ 傍聴の取り決めについて
清須市各小中学校 学校運営協議会 傍聴の取り決め
○校長は、会議の開催場所、日時についてホームページで7日前までに周知する。
○傍聴の受付の申込時間は、会議の開催時刻の30分前から15分前までとし、傍聴の申込みの受付場所は、会議の開催場所の入口の前とする。
○会議の傍聴人の定員は、5人以内とし、受付は先着順とする。
○会議を傍聴しようとする者は、自己の氏名及び住所を傍聴受付票(別記様式)に記入しなければならない。
○傍聴人は、傍聴席にあるときは、静粛にし、次の事項を守らなければならない。
(1) 議事に批判を加え、又は可否を表明しないこと。
(2) 私語、談話、拍手等をしないこと。
(3) 飲酒又は喫煙をしないこと。
(4) みだりに席を離れないこと。
(5) 携帯電話等の通信機器類は、電源を切ること。
(6) 前各号に掲げるもののほか、会議を妨害し、又は人の迷惑となる行為をしないこと。
○傍聴人は、傍聴席において、ビデオ、写真等を撮影し、又は録音等をしてはならない。
○傍聴人は、学校運営協議会会長から指示があったときは、これに従わなければならない。
根拠:公開(清須市学校運営協議会規則第13条)
内容(「清須市附属機関等の会議の公開に関する要綱 第5・6条」、「清須市教育委員会傍聴規則第2・3・8・9・11条」)
-
PTA除草ボランティア
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
お知らせ
PTA除草ボランティアにご参加いただき、ありがとうございました。
みなさまのおかげで、植え込みの草もきれいになりました。
いつも本校の環境整備にご尽力いただき、感謝申し上げます。
来月の除草ボランティアは、11月25日(火)9:00~です。
-
小学校初めての運動会!
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
1年生の部屋
小学校初めての運動会。開会式前は、お家の人が来てるかどうかでソワソワ。運動会が始まると、いつもの練習とは違う雰囲気に少し緊張している子もいましたが、みんな力いっぱい頑張りました。教室での振り返りで、「自分の力が精一杯出せた人」と聞くと、どの子も元気よく手が挙がり、やり切った様子にまた一つ成長を感じました。
お家の人に用意してもらった軽食を美味しそうにほおばる様子がとても微笑ましかったです。
-
2年生「運動会」
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
2年生の部屋
+2
本日は運動会を開催しました。
2年生は徒競走と、ダンシング玉入れを行いました。
練習の成果を発揮して、みんな全力でがんばりました。
楽しみにしていた運動会、大成功で終えることができました。
-
5年生 運動会
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
5年生の部屋
+1
5年生の競技は、徒競走と綱引きでした。赤組も白組も力を合わせて全力で競技に取り組むことができました。また、今年は高学年として各委員会の活動も加わって、運営にも力を注ぎました。
運動会で身につけた力を、これからの学校生活に活かしていきましょう。
-
6年生 運動会
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
6年生の部屋
6年生は、徒競走・綱引き・ソーラン節を行いました。
徒競走では、6年生として力強くゴールまで走り抜けました。綱引きでは、皆で力を合わせて綱を引き、見応えのある勝負を見せてくれました。ソーラン節では練習の成果を発揮し、掛け声・姿勢の低さ・全員での一体感など迫力のある踊りを披露しました。
6年生として立派な姿でした。温かい応援ありがとうございました。
-
4年生運動会
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
4年生の部屋
+1
4年生は徒競走と台風の目を行いました。台風の目では、友達と協力して頑張ることができました。また、徒競走では、最後まで一生懸命走り切る姿が見られました。全員が真剣に取り組み、応援し合う姿はとてもりっぱでした。応援ありがとうございました。
-
10/25 3年生 運動会
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
3年生の部屋
+5
3年生は徒競走と台風の目を行いました。台風の目では、友達と協力してコーンを回りました。徒競走では、最後まで一生懸命走り切りました。全員が真剣に取り組み声をかけ合う姿は、とてもりっぱでした。応援ありがとうございました。
-
456組 図工「てるてるぼうず」
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
456組の部屋
明日の晴れを願っててるてるぼうずを作りました。頑張って走ったり踊ったりする運動会が楽しみです。
-
1・2年生「運動会練習」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生の部屋
+2
1・2年生の運動会練習の様子です。
運動会本番まで、あと残り数日になりました。
運動会の練習、1年生、2年生、一生懸命がんばっています。
-
ブラスバンド・バトントワリング部合同練習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/18
お知らせ
運動会に向けてブラスバンド部とバトントワリング部の合同練習を行いました。運動会まであと1週間。それぞれの思いを胸に一生懸命、練習に取り組みました。
-
環境デー
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/15
お知らせ
2日間でたくさんのエコキャップが集まりました。ご参加ありがとうございます。
次回は、11月18日(火)19日(水)です。ご協力よろしくお願いします。
-
ブラスバンド部・バトントワリング部土曜日練習②
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
お知らせ
運動会に向けて、2回目の土曜日練習が行われました。今日は、運動場で合同練習を行い、入場や退場の仕方の確認をしました。運動会まであと、2週間。来週の練習も頑張りましょう。
-
運動会練習(5・6年生)
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/09
お知らせ
5・6年生は、運動会練習で綱引きを行いました。
駆け足での移動、動きの確認などをしたあと、実際に綱を引きました。
紅組、白組、どちらも気持ちを合わせて力強く綱を引きましょう!
-
1・2年生 おもちゃランド その2
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/09
1年生の部屋
-
1・2年生 おもちゃランド
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/09
1年生の部屋
+3
2年生が生活科で作成したおもちゃを使って「おもちゃランド」へ1年生を招待してくれました。
2年生は、1年生が楽しく遊べるよう数日前から準備して挑んだ今日。少し緊張しながら説明している子、遊びが終わった1年生にシールを貼る子など自分の担当の仕事を頑張っていました。さすが2年生。
1年生は、招待状をもらって、シールカードを見るだけでもワクワクしている様子で、体育館にて2年生のおもちゃを見て、更に大興奮!来年は、みんなが次の1年生を招待することを話すと、えーっ!と驚きと不安の入り交じった声をあげていました。
下の学年に分かりやすくを目標に頑張った2年生、次年度への学習の予習となった1年生。どちらにとっても良い経験となった1日でした。
-
456組 ハロウィンに向けて
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/08
456組の部屋
ハロウィンに向けて2年生の友達と一緒に折り紙でオバケを折りました。可愛いお化けがたくさんできました。
-
ブラスバンド・バトントワリング部土曜日練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/04
5年生の部屋
+1
運動会に向けて、ブラスバトン部とバトントワリング部の土曜日練習を行いました。どちらの部活動の児童も、運動会への思いを胸に一生懸命、練習に取り組むことができました。
-
2年生と練習しました
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/03
1年生の部屋
今週は、初めて2年生との運動会の練習をしました。第1回目は、徒競走や玉入れの並び方と動きの確認をしました。まだまだ並び方はうろ覚えなので、何番目に走るのか、一緒に走るのは誰なのかを繰り返し確認していきたいと思います。
-
2年生 「読み聞かせ」
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/03
2年生の部屋
今日は、ハッピーハッピーさんによる絵本の読み書きせがありました。
いつも元気いっぱいなこどもたちも絵本に夢中でした。
ハッピーハッピーさん、ありがとうございました。