今日の給食
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
その他
今日の給食は、かきまわし、厚焼き卵、しんじょう汁、ごはん、牛乳です。
昔からこの地域では、卵を産ませるために鶏を飼うことが多かったようです。ところが、年を取って卵の産みが悪くなった鶏は、やがて食べられることになります。そこで、せっかく食べるならと、お祭りや法事など大勢の人が集まる時のごちそうとして、振る舞われるようになりました。それが、きょうの給食の「かきまわし」や26日の「ひきずり」で、長い年月をかけて受け継がれてきました。このような料理を「郷土料理」と言います。
同じく地域の料理でも、1羽の鶏から2個しか取れない「手羽先」は、受け継がれてきた歴史が浅いこともあり、今のところは郷土料理とは言えないようです。この違い、なんとなくわかりましたか。