学校日記

現職教育(プログラミング教育について) 8月20日

公開日
2019/09/02
更新日
2019/09/02

学校全般

 今日、現職教育として、来年度から本格実施されるプログラミング教育に対する知識や技能を高めるための研修を行いました。本校に来ていただいているICT支援員を講師に、プログラミング教育の内容とソフトを使った実習を行いました。
 支援員の方からは、これからの社会では、日常生活の中でコンピュータなどが様々なところで利用されるとともに、それらを活用して生活していく力が求められてきています。児童たちも、コンピュータを理解して上手に活用していく力を身に付けることがとても重要になってきています。そこで、児童たちがこれからの学習で利用することになるプログラミング用ソフト(ビスケット、プログル、スクラッチ)を職員が実際に体験しました。初めは、使い方が分からずにいろいろと試行錯誤していましたが、徐々に使い方を理解して取り組むことができました。
 これからも、児童が学校生活を楽しく送ることができるように、職員の教師力を高めるために研修に取り組んでいきたいと思います。

  • 4042408.jpg
  • 4042409.jpg
  • 4042410.jpg

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77328798?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77331519?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77333677?tm=20250206144114