学校日記

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    28日(金)に部活動壮行会を行いました。
    夏のコンクールや大会を控えている各部長たちから、熱い・熱い・熱い意気込みを発表してもらいました。
    「最後の一秒まで結果はわからない」
    生徒会会長の言葉を胸に刻み、最後の最後まで、新中生らしく戦いぬいてほしいです。
    また、美術部から「応援幕」の披露がありました!迫力のある応援幕を試合会場で飾れたらと思います。
    1・2年生から応援エール。体育館にはリズムに合わせた拍手が鳴り響きました。後輩からのエールは先輩たちの熱い胸に届いたでしょうか。

    今までの努力が出し切れること。そして、悔いの残らないように、精一杯頑張ってほしいです。
    新中生!!本気に・マジになれ!!

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    先ほどの続きです。

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    先ほどの続きです。

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    先ほどの続きです。

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    先ほどの続きです。

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    生徒会

    先ほどの続きです。

  • 部活動壮行会

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    行事

     6月28日(金)部活動壮行会を行いました。美術部が制作した横断幕が、披露されました。各運動部の部長からの夏の支所大会に向けた抱負の発表、選手宣誓が行われました。あと一週間で夏の支所大会が始まります。最後の最後まで精一杯頑張ってほしいと思います。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    その他

     今日の給食は、スライスパン、牛乳、セルフツナサンドの具、肉だんご、トマトとたまねぎのスープです。
     きょうのスープに入っているトマトの赤色は、「リコピン」という成分の色です。人間がそれまで食べてきた果実の中ではあまり見たことがない強烈な赤色でした。そのため、昔のヨーロッパの人たちは、「こんなに赤いのは、毒があるからに違いない!」と考え、珍しい植物として見て楽しむだけでした。日本でも、最初は「赤ナス」と呼ばれ、観賞用の植物だと思われていました。ちなみに、トマトの実に毒はありませんが、葉っぱには「トマチン」という毒があります。これは、葉っぱを虫に食べられてしまうのを防ぐため。トマトにとっては、身を守る大切な武器なのです。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    その他

     今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、昆布あえ、のっぺい汁です。
     今日の昆布あえは、塩昆布の入った和え物です。塩昆布は、細く切った昆布を砂糖・しょうゆ・みりんなどでやわらかく煮て、最後に塩をまぶしたものです。塩昆布に味がついているので、その味を使って、キャベツやきゅうりに味つけをしています。昆布には、グルタミン酸という「うま味」成分が含まれているので、そのうま味も加わって、よりおいしい和え物になります。

  • プール開き

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    その他

     6月24日(月)から水泳の授業が始まりました。本格的に始まるのは、期末テスト後からです。ここから1学期の最後まで1・2年生はプールの授業となります。今年も安全面に十分気を付けながら、指導してまいります。