-
ソフトボール部練習試合
- 公開日
- 2023/12/27
- 更新日
- 2023/12/27
部活動
12月26日に春日中学校と練習試合を行いました。1年生ピッチャーが初めて先発をし、1回を投げ切るなど、収穫の多い試合となりました。
2023年は、選手たちが一生懸命になって練習をし、2年ぶりに公式戦での勝利を掴むことができるなど、大変充実した1年になりました。
また、保護者の皆様にはたくさんのご支援・ご声援をいただきました。ありがとうございました。私たち顧問も、2024年もまた精一杯応援していきたいと思います。
よいお年をお迎えください。 -
ブラスバンド部 練習風景(その3)
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
部活動
-
ブラスバンド部 練習風景(その2)
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
部活動
-
ブラスバンド部 練習風景(その1)
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
部活動
3年生が引退して1か月が経ちました。
2月のある「3年生を送る会」に向けて一生懸命練習しています。
平日はまとまった練習時間がとれないため、休日の練習時間を大切に。
お世話になった3年生に少しでも感謝の気持ちが伝わるように演奏します。
「楽しんで感動させる演奏を」 -
令和7年度制服変更に向けての清須市生徒会サミット
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
生徒会
12月22日(金)、清須市役所において、市内4中学校の代表生徒(各校2名)が集結し、令和7年度制服変更に向けて、「清須市らしい制服」をテーマに、デザインの検討をしました。
代表生徒は、自分の好みだけで意見を言うのではなく、男女問わずみんなに受け入れてもらえるデザインを考え、堂々と発表することができました。
-
終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
行事
12月22日(金)に終業式を行いました。校長先生のお話では、今年1年を振り返ったお話と、各学年の主任の先生が考えた「今年の漢字」が発表されました。IJ組は「慣」1年生は「考」2年生は「激」3年生は「謝」でした。冬休み中、今年1年を振り返った「自分の漢字」を考えたり、「家族の漢字」もご家庭で話し合ってみたりしてほしいというお話もありました。年末年始を有意義に過ごしてほしいと思います。
-
新中日記
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
生徒会
みなさんは普段の生活で「いただきます」という言葉を使っていますか?
「いただきます」に気持ちを込めていますか?
「いただきます」をする理由は主に2つあります。
1つ目は、その食事に携わってくれた方々に感謝の心をもつためです。料理を作ってくれた方々、配膳をしてくれた方々、野菜を作ってくれる方々、魚を獲ってくれる方々がいるからです。
2つ目は、命を頂くという感謝の心をもつためです。
「〇〇の命、いただきます」。私はこの言葉を初めて祖母から聞きました。動物や植物には皆、命があり、調理される前までは生きていました。
世の中には、お腹いっぱい食事を食べられない人もいます。だから私たちは幸せなのです。命をいただいていることを忘れずに感謝の気持ちをもって美味しくいただきましょう。そして、冬に負けない体を作りましょう。
最後に……
今年度、最後のアルミ缶回収が終わりました。来年度も毎週木曜日の朝、昇降口前で行います。1個でも良いのでぜひもってきてください。 -
1年生学年集会
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
1年
12月21日(木)学年集会を行いました。冬休みにあたって生活面の注意点、学習の取り組み方など大切な話がありました。
「一年の計は元旦にあり」総合的な学習の授業で進路学習を実施してきました。自分のことをしっかりと考え、やるべきことを優先して取り組めるようにしてほしいと思います。来年の目標を定め今年よりもさらに充実した一年にできるようにしてください。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
その他
今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ローストチキン、ツナサラダ、ミネストローネ、いちごプリンです。
英語で鶏肉のことをチキンといいますが、チキンには鶏肉の他に別の意味で使われることがあります。次の3つのうちどれでしょうか。
1番 「筋肉質の人」
2番 「声が大きい人」
3番 「臆病な人」
鶏がまわりをキョロキョロとみている様子が「おびえている」のように見えるところから、「弱虫」という意味で「チキン」という言葉が使われるようになりました。ですから答えは3番の「臆病な人」です。海外で食事を注文するときに、「フィッシュ オア チキン?(魚料理にしますか。それとも肉料理にしますか。)」と聞かれることがあります。そのような時、日本人の中にはついつい「アイ アム チキン(僕は臆病者なんだ)」と答えてしまう人がいるようです。鶏肉の料理を食べたい場合、みなさんならどのように答えますか? -
12.20 学年集会(3年生)
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
3年
2学期最後の学年集会が行われました。
生活面、学習面、進路の話がありました。2週間という短い休み期間ですが、入試に向けてとても大事な時間になります。
規則正しい生活を心がけ、体調管理をしっかりとして充実した冬休みにしてください。