学校日記

  • 清須市市制20周年記念式典

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    その他

     11月3日(月・祝)に、清須市市制20周年記念式典が行われました。


     式典では、清須市合唱隊が心をひとつにして歌声を披露しました。これまでの練習の成果を発揮し、会場いっぱいに温かなハーモニーが響き渡りました。清須市の未来への願いと感謝の気持ちを込めた歌は、多くの来場者の心に深く届いたことと思います。


     ご指導くださった先生方、支えてくださった関係者の皆さま、そしてこのような貴重な機会を設けてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。


  • 新中日記

    公開日
    2025/11/03
    更新日
    2025/11/03

    生徒会

     10月28日(火)・29日(水)に、赤い羽根共同募金を行いました。募金で集まったお金が清須市や愛知県の福祉に役立つことを願っています。


     今週は新中の文化活動発表会もあり、クラスの合唱発表、ブラスバンド部の演奏発表、文化作品の展示を行いました。来場してくださった、保護者の皆さん、ありがとうございました!合唱コンクールでは、どのクラスもたくさんの練習を積み重ね本番に臨みました。クラスメイトと共にやって来たことを信じて、最高の新中伝説を作り上げることができたと思います。


     行事で強くなったクラスの絆を日常に生かし、今後も一日一日を大切に取り組んでいきましょう!

     


  • サッカー部 新人戦(地区大会)

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    2年

    新人戦 1回戦 VS天神中

     前半 0-2

     後半 0-0

     合計 0-2


     11月1日(土)に、新人戦の西春日井支所大会1回戦が行われました。

    結果は0-2で完敗でした。今大会の反省を生かして切磋琢磨していきます。

     次の大会は、12月に行われるU13大会です。応援よろしくお願いします。


  • 3年間の想いを込めて ブラスバンド部演奏

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    部活動

    先ほどの続きです。

  • 3年間の想いを込めて ブラスバンド部演奏

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    部活動

    先ほどの続きです。

  • 3年間の想いを込めて ブラスバンド部演奏

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    部活動

    「あっという間に終わってしまった」


    3年生は、文化活動発表会のステージをもって引退となりました。ステージを終えた瞬間、「え、もう終わっちゃったの?」と少し残念そうに見える顔もありましたが、その表情には同時に、明るい「やり切った!」という自信が溢れていました。


    「どうすれば観てくださる方に楽しんでもらえるだろう」

    「自分たちが本当に演奏したいあの曲で、思いっきり盛り上がれるステージにしたい」
    そんな想いを胸に、仲間と共にステージを構成を考え、観客席を想像し「この瞬間は盛り上がるぞ」という気持ちを大切にしながら、音を重ねてきました。

    そして何より最後の曲には、3年生が心から愛するあの名曲、「Deep Purpleメドレー」を選びました。

    本番では、3年生のキラキラとした笑顔が映え、観客席も自然と身体が動き出すような、ノリノリの演奏を届けてくれました。楽器の音色が体育館いっぱいに響き渡り、拍手が湧き上がる度に、「頑張ってきてよかった」という想いがあふれていたと思います。


    3年生、3年間は本当にあっという間だったね。

    入部した時の緊張したまなざしも、先輩を追いかけた日々も、仲間と笑い合った時間も、コンクールの結果に悔しい思いをした時間もすべて大切な時間だった。

    君たちの背中を見て、後輩たちは少しずつ育ってきました。君たちの一音一音、一瞬一瞬が、部活動の空気を作ったんだよ。立派な姿をありがとう。

    3か月後には、君たちのための「3年生を送る会」がやってきます。君たちがくれたたくさんの刺激と恩に、少しでも応えられるように、新しい体制で練習をがんばっていきます。楽しみにしていてね。堂々と新川中学校から旅たって行けるように素晴らしい演奏をするからね。

    改めて、3年生のみなさん、3年間お疲れ様でした。新たなステージに進んでいく君たちへ。どうか胸を張って、自分がこの3年間で刻んだ音を誇ってください。部活動で出会った仲間、音楽、時間を、いつまでも大切に。

    保護者の皆様、3年間ご協力いただきまして本当にありがとうございました。




  • 心と心で歌う、合唱コンクール

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    行事

    先ほどの続きです。

  • 心と心で歌う、合唱コンクール

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    行事

    先ほどの続きです。

  • 心と心で歌う、合唱コンクール

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    行事

    先ほどの続きです。

  • 心と心で歌う、合唱コンクール

    公開日
    2025/11/01
    更新日
    2025/11/01

    行事



    10月31日(金)、空気が震えるほどの響きのなかで、合唱コンクールが幕を開けました。
    体育大会からわずか三週間。その短い日々のなかで、クラスはひとつの魂へと高まりました。


    1年生 初めての舞台に立ち、緊張を喜びに変えて。堂々とした元気いっぱいの歌声。
    2年生 言葉に込められた意味を丁寧に音にのせて。ハーモニー豊かに、ひとりひとりが声を合わせたまとまりのある歌声。
    3年生 胸に積もった思いが、音となり形となり、響きとなって。聞く人の心を揺さぶり、まさに魅了の波をもたらした、完成の高みを極めた歌声。


    合唱とは、ただ音と音を重ねるだけではない。心と心が重なって、響きが生まれます。

    練習の日々には、言葉にならない葛藤も、一つにまとまらず、もどかしく思う瞬間もあったでしょう。しかし、そのすべてがあったからこそ、あのステージは輝いたのです。

    このメンバーで、あの瞬間の想いを歌えるのは、人生の中でただ一度きり。
    この思い出がどうか、この胸に深く刻まれ、これからの道を照らしますように。