1年生 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2024/07/04
- 更新日
- 2024/07/04
1年
7月3日(水)6時間目に人権擁護委員の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物は意外と身近なところにあり、誘いを受けた時には、強い意志で断らなければならないことを学びました。また、薬物は一度使用すると、なかなか抜け出せない「依存性」があること。どんどん量が増える「耐性」があることが分かりました。たった一度の過ちによって、薬物の負のサイクルから抜け出せなくなります。
「薬物は心を壊す」「薬物は人生を壊す」
「薬物は、ダメ、絶対!」
胸に刻んで自分を大切にしてほしいと思います。