学校日記

今日の給食

公開日
2023/03/10
更新日
2023/03/10

その他

 今日の給食は、親子丼、浅漬け、合わせみそ汁、乾燥小魚、発芽玄米ごはん、牛乳です。
 米は「もみ」という殻をかぶった状態で収穫されます。この「もみ」の殻を取り除いたものが「玄米」で、私たちが普段食べている「白米」は、玄米の外側についている「ぬか」を取り除いたものです。
 街中で見かける「コイン精米機」は「玄米」を「白米」にする機械で、精米することでかなり重さが軽くなり、たくさんの「ぬか」が取り除かれたことがわかります。この「ぬか」には、まだ多くの栄養が残っていて、動物の餌などに利用されています。
 もちろん「玄米」のまま食べることができ、江戸時代の頃の日本人が少ない「おかず」でも元気だったのは、ごはんを「玄米」に近い状態で食べていたからだと考えられています。
 最近でも「玄米」は、栄養価の高い食品として注目されてきています。