学校日記

今日の給食

公開日
2022/06/01
更新日
2022/06/01

その他

 今日の給食は、ぶりのみりん焼き、青菜あえ、どさんこ汁、ご飯、牛乳です。
 子どもの頃は「竹千代」と呼ばれ、その後「元信」、「元康」と、名前を変えた歴史上の人物といえば、徳川家康ですね。このように、日本では古くから名前が変わることがよくあることで、その多くは「出世」を意味し、縁起のいいことと考えられています。
 魚も成長とともに呼び方がかわるものがあり、「ハマチ」がさらに成長し、80cmを超えるようになると「ブリ」と呼ばれるようになります。このように名前が変わる魚のことを、「出世魚」といいます。