学校日記

PTAお魚食育教室 12/1

公開日
2016/12/01
更新日
2016/12/01

PTA

「日本おさかなマイスター協会認定 おさかなマイスター」&「お魚かたりべ」の神谷友成さんをお招きし、お魚食育教室を開催しました。
学校で習う漁業の話、タコやイカの足の話、出世魚の話、魚の進化の話、ツナ缶の話…幅広いさまざまな話題に「へえ〜」と思うことばかりでした。
そして、今日の献立は
・イワシの蒲焼き(手開きをしました)
・ツナ入りポテトサラダツリー(ツナ缶にいろいろな種類があることを知りました)
・トマトパッツァ(イワシと牡蠣をトマトソースで煮込みました)
・味噌汁(煮干しの味噌汁にケチャップを入れてまろやかにしました)
・佃煮  でした。
どれも抜群においしく、おなかいっぱいになりました。
「魚を生活の中に生かして勉強しよう」という神谷さんの言葉がありましたが、魚からいろいろなことが学べるし、いろいろな話題に広がっていることも知りました。
参加者の食卓に魚が出る確率が増えそうです。