清須市立春日小学校
配色
文字
学校日記メニュー
かげおくり(3年生)
3年生
国語の単元で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。そこで「かげおくり...
授業の様子
1年生
2学期に入り、子ども達はいろいろな事にチャレンジしています。絵の具の学習では、...
図書ボランティア
コミュニティ・スクール
学校支援ボランティアさんに図書室の飾りつけや、新しい図書のカバー貼りをしていただ...
休み時間の様子(6年生)
6年生
休み時間の子どもたちの様子です。暑い日が続き、外で遊ぶことができない日々が続き...
出前授業(5年生)
5年生
社会の授業で猟師の仕事についてお話を聞きました。実物の鹿の角や鳥の羽を見たり、触...
小運動場の除草
小運動場の除草作業をしていただきました。定期的に除草をしていただいているおかげで...
令和7年度後期児童会役員選挙
学校の様子
令和7年度後期児童会役員選挙を行いました。立候補者・推薦責任者ともに一生懸命練...
福祉実践教室(4年生)
4年生
福祉実践教室では、障がいのある方や高齢者の方の普段の生活や大変さについて学びまし...
宮重大根お話を聞く会( 3年生)
宮重大根純種子保存会の方々をお招きし、宮重大根の歴史や育て方などを教えていただ...
ちいさな訪問者
校庭でカブトムシを見つけました。どこから来たのでしょうか。木陰で休憩しているよう...
リズム縄跳び
体育の授業でリズム縄跳びをしました。音楽に合わせながら跳び方を変えていきます。運...
3年生 授業風景
音楽の授業では、夏休みに自分で作った楽器を使って音を奏でました。さまざまな楽器...
久しぶりの外遊び
元気に外遊びをしています。遊具の周りには木がたくさんあります。日陰に入ると、涼し...
宮重大根づくりにむけて
3年生が宮重大根の栽培を行います。宮重大根について教えていただく宮重大根純種子保...
たてわり集会
たてわり集会の一環として、グループごとに6年生の考えたゲームで遊びました。どのた...
学年集会
学年集会を行いました。2学期がスタートして、キラキラな1年生になるための6つの...
2学期始業式
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 9月1日が「防災の日」にちなみ、始...
お知らせ
災害時における児童の登下校について
学校アンケート結果
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
RSS