清須市立新川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体育の時間にティーボールををしました
6年生
体育の時間にティーボールをしました。 ティーボールとは、長いティーの先にボールを...
防犯訓練を行いました。
学校生活
職員を対象に、不審者を想定した防犯訓練を行いました。 西枇杷島署から署員の方に来...
今日のうさぎ
3羽の子うさぎもすくすく大きくなっています。うさぎがほしい方は新川小学校までご連...
PTA研修
PTAの研修として、ヨガ教室が行われました。 ヨガは、体の内側の筋肉をゆっくり動...
給食試食会
PTAの方々を対象に、給食試食会を行いました。 本日のメニューは、わかめごはん、...
春の遠足に行ってきました。
2年生
前日の雨がうそのように天気も回復し、2年生の子達は名古屋港水族館に行ってきまし...
春の遠足 みずとぴあ庄内 (2)
5年生
前日の雨で、川の中には入れませんでしたが、飯ごう炊飯でカレーを作りました。たくさ...
春の遠足 みずとぴあ庄内 (1)
5年生の春の遠足の目的地は、みずとぴあ庄内です。庄内川の河川敷で飯ごう炊飯と水生...
4年遠足 リトルワールドに行ってきました
4年生
本日の遠足、4年生はリトルワールドに行ってきました。 園内ではグループ行動を行...
1年生遠足(東山動植物園)
1年生
小学生になって初めての遠足は東山動植物園でした。 バスで北園駐車場に着いたら...
河川環境楽園に行って来たよ!
3年生
5月27日(火)、3年生は岐阜県の河川環境楽園に遠足に行きました。 最初に、...
リトルワールドでお弁当
遠足で4年生はリトルワールドに行きました。ちびっこ広場でお弁当を食べました。
5年生の遠足を支えてくださった方々 その3
校長室
子ども達は、今回、庄内川に入れませんでしたが、水生生物調査指導員の方がわざわざ...
5年生の遠足を支えてくださった方々 その2
PTAのボランティアの方々も、本日のメインである飯ごうでのご飯の炊き方を、子ど...
5年生の遠足を支えてくださった方々 その1
5月27日(火)、前日の大雨の影響で庄内川での「ガサガサ体験」(川の浅瀬に入っ...
青年赤十字登録式
青年赤十字登録式を行いました。 まず、JRC委員会が誓いの言葉を発表し、児童全員...
警察署の方がいらっしゃいました
5月23日金曜日、社会科の「事故や事件からくらしを守る」の授業の一環で、 西枇...
緑の募金活動
5月23日(金)緑の募金活動で集まったお金21,426円を清須市役所に園芸委員が...
心肺蘇生法研修
消防署員の方を招き、職員を対象に心肺蘇生法研修を行いました。危機管理意識を高く持...
学校たんけん
1年生の子どもたちが学校たんけんをしました。 初めて入る教室に興味津々でした。 ...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2014年5月
RSS