学校日記

警察署の方がいらっしゃいました

公開日
2014/05/24
更新日
2014/05/24

4年生


5月23日金曜日、社会科の「事故や事件からくらしを守る」の授業の一環で、
西枇杷島警察署に勤務される警察官の方3名が来校されました。

まず、子どもたちが事前に考えておいた質問に、答えていただきました。
「子どもが事件や事故にあう時間帯はいつが一番多いですか」という質問には、
「登下校よりも、ひとりで遊んでいるときや、自転車に乗っているときが多いです」と
お答えいただきました。

次に、あこがれのパトカーを見学しました。
実際に後部座席に乗せてもらい、子どもたちは大興奮でした。

最後に、いきいきルームで「警察官の仕事」や「事件や事故からの身の守り方」に
関するDVDを見せていただきました。

約1時間半の講習を終え、子どもたちはたくさんのことを感じたようです。

警察官の仕事に興味をもち、すすんで質問に行っていた子、
強そうな警察官のお兄さんにあこがれを抱いていた子、
事件や事故に気を付けて生活しようと考えた子がいました。

これからの社会科の授業では、警察署の仕事やまちの安全について、
より詳しく調べていきます。