清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
後期児童会役員選挙 9月29日(水)
学校全般
6時間目に令和3年後期児童会役員選挙が行われました。9月初旬に立候補者を募り、...
タブレットを正しく使おう! 9月29日
タブレット端末の使い方を確認しました。タブレットは大変便利です。今日も児童会役...
朝礼の様子 9月27日(月)
本日は朝礼が行われました。終業式や始業式の時と同様に、今年度タブレット端末に導...
第1回運動会全体練習 9月24日(金)
今週から各学年で運動会に向けて練習が始まっています。 本日は第1回の全体練習...
運動会の練習が始まりました! 9月21日
10月9日(土)に開催予定の運動会に向けて、今日から練習が始まりました。低学年...
タブレットを活用して(1年生) 9月21日
1年
1年生もタブレットを活用して、学習をしています。生活科では、生き物の写真を撮っ...
3年1組 研究授業 9月16日(木)
3年
3年1組で社会の研究授業を行いました。緊急事態宣言中のため、参加者を限定し、少...
保健指導・身体測定2 9月14日〜17日
次に、ピカピカチェックを振り返り、養護教諭が一人一人によりよく生活するためのポ...
保健指導・身体測定1 9月14日〜17日
14日から4日間、保健指導とともに身体測定を行っています。はじめに、手洗いの動...
オンライン授業に向けて 9月14日
タブレット端末の操作方法を覚えるため、今週はタブレット強化週間とし、授業以外の...
図工の授業(1年) 9月13日
「ひらひら ゆれて」の学習で、風に揺れる飾りをつくりました。自分のイメージに合...
図工の授業 9月10日
4年
4年生は「カードでつたえる気持ち」の学習で、自分の気持ちを伝えるカードを、飛び...
2学期の委員会活動が始まりました 9月9日
2学期最初の委員会活動が行われました。2学期の目標や心構え、仕事等について確認...
オンライン授業に向けて 9月8日
タブレット端末を持ち帰ってオンライン授業がいつからでもできるように、「Team...
アルミ缶エコキャップ回収 9月8日
2学期最初の回収を行いました。 たくさんの子どもたちが、袋いっぱいにアルミ缶やキ...
ビューティフルタイム 9月7日
朝の読書タイムの時に、ビューティフルタイムを行いました。 夏休みの間に、校庭...
5年生が落ち葉を集めています 9月6日
5年
昼間はまだまだ暑い日が続くものの、朝夕の気温は少し下がり、過ごしやすくなってき...
先生たちの学習会 9月3日
本日の授業後、先生たちの学習会を行いました。専門の講師を招き、タブレット端末に...
タブレット端末を使って 9月3日
6年
6年生の算数「円の面積」の学習では、タブレット端末上に映し出された図形について...
理科の授業 9月3日
3年生は、夏休みに家に持ち帰ったホウセンカについて情報共有していました。たくさ...
配付文書
保健だより
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年9月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS