清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
先生たちの勉強会 7月23日
学校全般
午前中に先生たちの勉強会として、清洲城や五条川ふれあい教室、朝日遺跡ミュージアム...
終業式 7月19日
全校児童が体育館に集まって終業式を行いました。まず、校長先生から1学期に笑顔で...
授業の様子(1年生)7月18日
1年
生活科「なつがやってきた」の単元で、水遊びをしました。身のまわりにあるハンガー...
防犯教室(4年生) 7月17日
4年
西枇杷島警察署の方をお招きし、防犯教室を行いました。怪しい人には付いていかない...
着衣泳(5年生) 7月17日
5年
「自分の命は自分で守る」をテーマに、子ども達は講師の方の話を真剣に聞き、着衣の...
思春期教室(4年生) 7月12日
清須市子ども家庭課の方が、4年生を対象に思春期教室を開いてくださいました。赤ち...
水泳教室(4年生) 7月11日
アルコ清洲のインストラクターの方が、4年生を対象に水泳指導をしてくださいました...
授業の様子(4年生)7月10日
1組は、図工でのこぎりや金づちを使って作品づくりをしていました。切った木を組み...
授業の様子(2年生) 7月10日
2年
2年生は書写の時間に、作文の書き方を練習していました。 題名や名前、段落、が...
ウルフドッグス名古屋 挨拶運動 7月9日
今年も子どもたちの登校時間に合わせてウルドくんが来てくれました。ウルドくんと挨...
通学団会議 7月8日
これからも安全に登下校ができるように、通学団ごとに集まって1学期の通学団での様...
PTA研修会・給食試食会 7月8日
PTA
今年の研修会は、給食センターの見学を行いました。給食を安心安全に提供できるよう...
暑くなると(4年生)7月5日
暑くなって、草花などの色や形、大きさなどがどのように変わったのかを詳しく観察し...
学年レク(1年生) 7月5日
1年生は、学年レクでドッジボールをしました。 絶対勝つぞ〜と意気込んで教室を...
授業の様子(5年生)
地域連携
家庭科では、手縫いの授業を行っています。なみ縫い、本返し縫いなどタブレットで縫...
絵の具あそび(1年生) 7月2日
1年生は図工で、初めて絵の具セットを使って遊びました。 パレットや水入れ、筆...
夏の集会 7月2日
児童会や代表委員の子が中心となって、夏の集会が行われました。 初めに、びっく...
はみがき指導(1年生) 7月1日
こども家庭課の歯科衛生士さんをお招きし、はみがき指導をしました。 1年生は歯...
家まですごろく(5年生) 7月1日
日本赤十字社の方々をお招きし、「家まですごろく」というゲームを通して、防災につ...
朝礼 7月1日
校長先生から、地球温暖化についてのお話がありました。どうして地球温暖が起こるの...
配付文書
保健だより
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年7月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS