清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大なわ練習 1月30日
学校全般
2月7日に実施予定の大なわ集会に向けて、体育の時間にも各クラスで練習しています。...
びっくりばこ読み聞かせ 1月26日
1月24日〜26日の朝学習の時間に、読み聞かせボランティア「びっくりばこ」の皆...
授業の様子(2年生) 1月25日
2年
「様子を表す言葉」について学習していました。 例文として、雨の降り方がどれく...
冬を楽しもう(1年生) 1月24日
1年
朝から断続的に雪が降り、1年生は冬を楽しむ絶好の機会となりました。季節ごとに観察...
授業の様子(3年生) 1月23日
3年
1組は算数の時間でした。正三角形のしきつめ方をいろいろ変えて、大きな三角形や六...
避難訓練(不審者対応) 1月23日
はじめに、不審者に遭遇したらどうすればよいか、スライドを視聴して放送の合図やバリ...
トールペイント(4・5組) 1月22日
毎年、お願いしているトールペイントの先生に来ていただき、今年も作品作りが始まりま...
授業の様子(5年生) 1月22日
5年
家庭科でミシンを使ったエプロン作りが始まりました。初回は上糸と下糸の通し方を学...
授業の様子(6年生)
6年
理科では「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。今日は、炭酸水に何が溶...
クラブ活動 1月18日
今年度最後のクラブ活動をみんな楽しく取り組んでいました。
授業の様子(5年生) 1月18日
1組は理科の時間でした。「人のたんじょう」について、学習したことや調べたことを...
休み時間 1月16日
今日は風が強くて冷たい一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。 最近は、...
身体測定 1月12日
クラスごとに身体測定を行っています。養護教諭から計測の仕方の説明を聞いた後、身長...
大谷選手からのグローブを紹介しました
昨日の始業式にて、大谷翔平選手から送られたグローブを全校に紹介しました。「おー」...
いのちの教室(2年生) 1月10日
清須市健康推進課の方をお招きし、いのちの教室の授業を行っていただきました。 ...
からたち作品展見学(4・5組) 1月10日
本日の2・3時間目に、名古屋芸術大学アートスクエアで開催されている、からたち作...
3学期が始まりました 1月9日
子どもたちが元気に登校し、3学期が始まりました。 全校児童が体育館に集まり始...
配付文書
保健だより
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年1月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS