清須市立清洲東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大なわ集会に向けて 1月31日
学校全般
1週間後に行われる大なわ集会に向けて、どのクラスも、体育の授業や放課に熱心に取...
授業参観1・2時間目続き 1月28日
授業参観の続きです。
授業参観1・2時間目 1月28日
本日、授業参観を行いました。どのクラスも日頃の学習の成果を存分に発揮することが...
授業の様子(5年生) 1月27日
5年
ボランティアの方に教えていただきながら、エプロン作りをしていました。布の端をでき...
掃除の様子(1年生) 1月26日
1年生は、6年生に助けてもらいながらのお掃除です。6年生も「大変です」と言いなが...
掃除の様子 1月26日
掃除の様子です。冷たい水を使っての掃除は大変ですが、真面目にやっていました。廊下...
放課の様子 1月25日
雪がチラチラしていても、子供たちは元気です。大縄の練習や「現代」というボール遊び...
清洲太鼓(5年生) 1月25日
今日の練習には、3・4年生が見学に来てました。緊張感と迫力に3・4年生も大きな拍...
授業の様子(5年生) 1月25日
家庭科の授業では、ミシンを使って方向を変えて縫ったり返し縫いをしたりしました。本...
授業の様子(4年生) 1月25日
音楽では、2小節ですが作曲をしていました。リズムや拍の長さ、音の高さを考えての作...
授業の様子(1年生) 1月24日
図工では、紙をちぎって、できた形から想像して作品に仕上げていました。怪獣がいたり...
授業の様子(5年生) 1月24日
理科では、人の誕生についての学習でした。子宮の中で子供が大きくなる様子や子宮の中...
授業の様子(3年生) 1月24日
社会では清須市の交通について、資料を見ながら昔と今を比べて、その違いを探していま...
授業の様子(4年生) 1月24日
国語の教科書の説明文をそれぞれで要約したものをタブレットで見合い、よいところを探...
授業の様子(2年生) 1月23日
2年
生活科「あしたへジャンプ」の学習をしていました。今日は、大きくなった自分を振り...
サッカー部練習試合 1月21日
サッカー部は古城小学校と練習試合を行いました。6年生は小学校生活最後の試合でし...
バスケットボール部練習試合 1月21日
バスケットボール部は、桃栄小学校で練習試合を行いました。6年生は最後の試合とな...
清洲太鼓(5年生) 1月20日
5・6時間目に清洲太鼓の実践練習を行いました。本日は最初から最後までの通し練習...
授業の様子(6年生) 1月17日
図工では、人間の動きを紙粘土で表現していました。芯になる部分を組んでから、紙粘土...
授業の様子(5年生) 1月17日
今年の頑張りたいことを漢字一字に込めて書いていました。自分で選んだ漢字を一画一画...
配付文書
保健だより
学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年1月
西枇杷島中学校 新川中学校 清洲中学校 春日中学校 清洲小学校 新川小学校 桃栄小学校 春日小学校 古城小学校 西枇杷島小学校 星の宮小学校
RSS