起震車体験
- 公開日
- 2013/09/27
- 更新日
- 2013/09/27
2年
9月19日(木)に2年生が起震車体験を行いました。2名の消防署の方に、地震のとき、どのように行動したらよいかの話をしていただきました。起震車は、なまず号と呼ばれ、トラックの壁面になまずんというなまずのキャラクターが描かれています。震度7まで体験することができます。
地震体験では、怖くて乗れないという女の子や、わくわくしている男の子もいました。実際に乗った児童に話を聞くと、「すごい、ゆれてびっくりした」「すぐ、机の下にもぐったよ」という声が聞かれました。終わった後、なまず号を体験することができたということで、消防署の方から賞状を一人ひとりもらいました。みんな地震の怖さや実際に地震が起こったときの対応を学ぶことができたと思います。