学校日記

避難訓練・消火訓練

公開日
2011/01/24
更新日
2011/01/17

学校全般

1月12日(水)第2時限 4階理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。西部消防署の方々にも参加していただき、はしご車による避難や救助袋による避難、消火訓練の体験も行いました。
今回は、はじめに低学年が避難し、その後高学年が避難しました。高学年の静かで、素早い避難の様子は、低学年のよい手本となりました。また、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を確認することもできました。
全員が、避難した後、6年生の代表児童による「はしご車での避難」と「救助袋での避難」を見学しました。はしご車で避難した児童は、消防署の方に感想を聞かれ、「高いので、怖かった」と言っていました。
最後に、消火器を使って5名の6年生が消火訓練を行いました。消防署の方から消火器の説明や扱い方を聞き、落ち着いて消火することができました。見学していた児童たちも、真剣な態度で見ることができ、有意義な避難訓練となりました。
 

  • 558312.jpg
  • 558313.jpg
  • 558314.jpg

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77328258?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77331012?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77333368?tm=20250206144114