学校日記

授業の様子(4年生) 1月18日

公開日
2021/01/19
更新日
2021/01/19

4年

 理科の授業で、寒くなると植物や動物の様子がどうなっているか観察をしました。観察を通して、枯れていると思っていたヘチマが種となり、枯れていると思っていたサクラが芽をつけて、それぞれ工夫して寒い冬を過ごしていることに気がつきました。また、ツバメもカエルもカマキリなども自然の中でたくましく、知恵を絞って暮らしていることに気がつき、自然の面白さを知りました。児童に人気の冬の過ごし方はツバメでした。南の島でのバカンス…楽しそうですね。