現職教育(新学習指導要領に向けた学習会)
- 公開日
- 2020/01/16
- 更新日
- 2020/01/16
学校全般
本日、2020年度から実施される新学習指導要領のポイントと学習評価の改善について、職員の資質向上の研修を行いました。
初めに、校長先生より新学習指導要領のポイントとして、1社会に開かれた教育課程、2児童の育成を目指す資質、能力を明確化、3地域の実情を踏まえたカリキュラム・マネジメント、4児童の「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善。の説明を聞きました。
その後、教務主任から、各教科の観点数と評価基準の変更、5・6年生の外国語科の実施と評価方法、3・4年の外国語活動、総合的な学習の時間の時間数増加、通知表と指導要録の変更点、プログラミング教育についての内容の説明を聞きました。
清洲東小の子どもたちのために、さらに職員の教師力を高めていきます。新しい時代を担う子どもたちの育成を目指して、これからも研鑽に努めていきたいと思います。