学校日記

朝の委員会活動 7月5日

公開日
2019/07/08
更新日
2019/07/08

学校全般

 清洲東小学校では、毎日、各委員会がいろいろな活動に取り組んでいます。
 児童会は、国旗や校旗を校舎前の掲揚塔に掲げたり、アルミ缶・エコキャップ回収をしています。園芸・飼育委員会は、校門や校舎前などの花壇の水やりを行っています。保健委員会は、けがをした児童への対応や各階の水道の水質検査を行っています。また、体育委員会は2か所ある体育倉庫の開錠・施錠、放送委員会は朝や昼の放送を行っています。
 その他にも、生活委員会は生活点検やあいさつ運動、掲示・美化委員会はごみ集めやビューティフルタイムの準備、図書委員会は本の貸し出しや読み聞かせの活動に取り組んでいます。給食委員会は、配膳室で給食後の後片付けを手伝っています。
 学校をよりよくしようと一生懸命活動している各委員会の取り組みのおかげで、全校児童が快適に生活できていることを感じさせられます。

  • 4007646.jpg
  • 4007649.jpg
  • 4007686.jpg

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77328788?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77331509?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77333670?tm=20250206144114