清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ 11/29
全 校
読み聞かせ最終日です。今日は「じごくのそうべい」を読んでいただきました。最終日...
玉ねぎの苗植え 11/29
4年生
玉ねぎの苗を植えに出かけました。玉ねぎの苗を初めて見た子どもたちは、小さな苗に...
バイキング給食 11/28
6年生
6年生は星の広場に集まり、全員でバイキング給食をいただきました。はじめに栄養士...
ルンルンフェスティバル 11/26
PTA主催による「ルンルンフェスティバル」バザーが行われました。多くの保護者や...
バザーの準備 11/25
PTAのみなさんが、「ルンルンフェスティバル」の準備をしてくださっています。明...
読み聞かせ 11/25
教育相談中の読み聞かせ4日目です。今日は「ふってきました」「ふしぎなタネやさん...
読み聞かせ 11/24
読み聞かせ3日目です。今日読んでいただいた絵本は、「ぼくがおおきくなったら」「...
縦割り集会 11/24
児童会活動
星の子タイムに縦割り集会を行いました。今日の活動は、班対抗リレーです。班ごとに...
読み聞かせ 11/22
読み聞かせ2日目です。今日のお話は、「あおくん と きいろ」「ゆきのひ」「なか...
読み聞かせ 11/21
今日から教育相談週間です。学級担任が子ども一人一人と話をしている間、読み聞かせ...
豊田高専出前授業 11/17
6年生は、豊田高専の出前授業で末松先生にからくり人形の仕組みや歴史、ロボットに...
秋をたくさんひろったよ 11/17
1年生
1年生は、庄内緑地公園に出かけました。生活科の「たのしい あき いっぱい」の学...
炊飯教室 11/16
5年生
5年生では、講師の先生をお迎えしてご飯の炊き方について勉強しました。お米を洗う...
薬物乱用防止教室 11/15
西枇杷島警察署からスクールサポーターの岡部さんをお招きして、6年生児童を対象に...
学習発表会6 (6年生) 11/12
6年生は、宮沢賢治の『どんぐりと山猫』を合奏や合唱を交えて劇に仕上げ発表しまし...
学習発表会5(1年生) 11/12
1年生は、小学校で初めての学習発表会でした。大きな舞台で緊張した子もたくさんい...
学習発表会4(2年生) 11/12
2年生
2年生は「チームワーク」を大切にし、学習発表会の練習を進めてきました。練習では...
学習発表会3(4年生) 11/12
4年生は、「EM菌って?〜みんなの力で環境を守ろう〜」と題して、環境に優しいE...
学習発表会2(5年生) 11/12
5年生の発表は、「米レボリューション」と名付け、食の問題をテーマにした内容でし...
学習発表会1(3年生) 11/12
3年生
3年生は、学習発表会に向けて調べたいことを決め、セリフ・演技・道具を考え作り上...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2016年11月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS