学校日記

家庭学習をしっかりと行おう(朝礼)2月12日

公開日
2019/02/12
更新日
2019/02/12

校長だより

「春日中学校では、学習内容をしっかりと身に付けることを教育目標に掲げ、家庭学習において目安の時間を決めています。12月に行った生徒アンケートでは、目安の時間をクリアーしている人が平日47%、休日54%であり、昨年度よりやや増加していますが、先生はまだまだ低いと思いますし、学年によっても大きな差があります。皆さんが中学校で身に付けたことは、皆さんの生活を豊かにするとともに、将来の仕事にもつながっていきます。しかし、学習内容を身に付けるには、家庭学習が必要です。家庭では、まず第一に、寝る時刻と起きる時刻を決めて睡眠時間を確保し、その次に、学習の時間を確保してほしいと思います。そのあと、家族とのふれあいや食事、メディアの利用などを考えてほしいと思います。自分の成長のために、家庭での時間の過ごし方を自分でよく考えて行動してほしいと思います。くれぐれも優先順位をまちがえることのないようにしてください。
3年生の皆さん、今後入試がひかえている人は、最後の最後まで粘り強く勉強に励んでください。すでに入試に合格して進路先が決定した人も、上級学校で困ることのないよう、中学校の内容をしっかりと復習してください。また、入試にあたって学校の推薦を受けた人は、それに恥じない行動をとってほしいと思います。1・2年生の皆さん、入学試験はあっという間に来てしまいます。毎日の地道な学習により、確実に力がついてきます。今後もしっかりと勉強に励んでください。」
家庭での時間の使い方について、保護者の皆様のご指導をよろしくお願いします。