学んだことをしっかりと身に付けよう(朝礼)10月29日
- 公開日
- 2018/10/29
- 更新日
- 2018/10/29
校長だより
「今年度、春日中学校で最も力を入れているのは、学習内容をしっかりと身に付けることです。皆さん、順調に進んでいますか。学習内容を身に付けるには、第一に、授業に集中して取り組み、授業内容をしっかりと理解することです。これまで、研究授業などで、授業の様子を見せていただきましたが、よくがんばっている姿を数多く見ることができ、すばらしいと思います。授業がよくわからなくてもあきらめず、粘り強く取り組んでみましょう。成果はきっと表れてくると思います。学習内容を身に付けるための第二は、学習したことを復習することです。特に、家庭での復習が大切になってきます。学年ごとに決められた学習時間をしっかりと守って、家庭学習に取り組んでほしいと思います。ただ、人間は時間がたつと学習したことを忘れてしまいます。何度も何度も復習し、確実に学習内容を身に付けてほしいと思います。これまで、授業への集中力と復習について話をしましたが、家庭での睡眠が十分でないと力が発揮できません。毎日、寝る時刻と起きる時刻を一定にし、7時間以上の睡眠をきちんと確保してほしいと思います。先週の文化祭の合唱練習に、あれだけ一生懸命取り組むことができた皆さんが、勉強に一生懸命取り組めないわけがありません。互いに学び合い、励まし合いながら、全力で頑張ってください。
最後に、今日から読書週間が始まります。この後、図書委員会からの説明があると思いますが、私たちは、読書によって、多くの知識を得ることができますし、国語力も高めることができます。すなわち、学習内容を身に付けることにつながっていきます。3年生は、受験勉強でその余裕がないと思いますが、1・2年生は、学校が休みの日に、ぜひ本に親しんでほしいと思います。」