継続は力なり(朝礼)6月5日
- 公開日
- 2017/06/05
- 更新日
- 2017/06/05
校長だより
「今日は、『継続は力なり』と題して、学習の話をします。5月15日・16日と中間テストがありました。1年生は、初めての定期テストでしたが、結果はどうでしたか。先生は、皆さんに中学校で学ぶことをしっかりと身に付けてほしいといつも願っています。そのためには、まず、授業中、先生の話をしっかりと聞いて学習に一生懸命取り組むことが大切です。今年度も、皆さんの授業の様子を見学しましたが、お話をしっかりと聞いて、一生懸命頑張る生徒がとても多く、すばらしいと思います。次に、家庭でしっかり復習することが大切です。春日中学校では、目安の時間が決められています。1年生は90分、2年生は120分、3年生は150分です。皆さんは守っているでしょうか。これを毎日継続することにより、確実に力がついていきます。まさしく、「継続は力なり」です。ただし、授業中一生懸命取り組むには、前日に睡眠を十分とり、朝食をしっかりと食べて登校する必要があります。また、学校で学習したことや家庭で復習したことも、睡眠を十分とらなければ、知識として定着しません。まさしく、睡眠と食事が大きな鍵を握っています。先週、生活習慣のチェックを行いましたが、皆さん目標は達成できたでしょうか。これまでの自分の学習への取組を振り返り、問題に気づいた人は、自分で考え、行動に移しましょう。気付き、考え、実行しましょう。」
保護者の皆様、朝食をしっかりととらせて、お子様を送り出していただきますようお願いいたします。