3学期始業式 1月6日
- 公開日
- 2017/01/06
- 更新日
- 2017/01/06
校長だより
今日から3学期が始まりました。始業式では、次のような話をしました。
「平成29年がスタートしました。学校の方は、今日から3学期が始まります。皆さんが、冬休み中、事件や事故に巻き込まれたり、大きな病気をしたりすることもなく、本日無事に登校することができ、とてもうれしく思います。
3学期には、中学校最大の行事である卒業式が、3月3日に予定されています。3年生は、この春日中学校で多くのことを学び、自分を大きく成長させてきました。卒業式は、3年生の皆さんがこれまで春日中学校で学んできたことを発表する場です。卒業式にお越しくださった方々に、これまで学んだことを力一杯表現してほしいと思います。1・2年生も、すばらしい態度で、3年生の卒業を祝ってほしいと思います。
次に、教育目標に関係して、皆さんに三つお願いをします。
一つ目は、授業で学んだことをしっかりと身に付けてほしいです。皆さんは、これまでの授業の中で、多くのことを学んできました。3学期は、その成果を発表する場があります。3年生は入学試験、1・2年生は実力テストです。2学期は、授業態度に加え、家庭学習への取り組み方も大変よくなりました。3学期は、2学期以上のがんばりを期待しています。
二つ目は、かぜやインフルエンザにかからず、健康な生活を送ってほしいです。これから寒さが一段と厳しくなります。かぜやインフルエンザも流行すると思います。うがい・手洗いなどの予防をしっかりと行ってください。また、「生活リズムを整えるための十か条」をもとに、正しい生活リズムを身に付け、病気にならない丈夫な体づくりにしっかりと取り組んでください。特に、3年生は、入学試験を控えていますので、体調の管理をしっかりと行ってほしいと思います。
三つ目は、あいさつの輪を広げてほしいです。昨日、部活動の様子を見て回りましたが、挨拶をしてくれた人が多くおり、素晴らしいと思いました。おかげで気持ちよく一日を送ることができました。部活の場でできれば、部活以外の場でもしっかりとあいさつができると思います。先生・友達・地域の方々に、勇気を出して、あいさつをしてみましょう。きっと気持ちよく一日を送れると思います。
これまで三つのお願いをしましたが、どれも地道に努力を重ねれば、着実に成果がでてくるものばかりです。がんばってください。」
保護者・地域の皆様、3学期も春日中学校の教育に対しまして、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。