学校日記

運動で健康な体を作ろう(朝礼) 9月26日

公開日
2016/09/26
更新日
2016/09/26

校長だより

「先生は、皆さんが健康に生活できる人になってほしいと願っています。今日は、健康と関係の深い『運動』について話をします。運動をするとよいことがあります。1 お腹がすき、食事が進み、体が大きくなります 2 体が疲れ、ぐっすり眠ることができます 3 骨や筋肉が強くなります 4 体の抵抗力が増し、病気にかかりにくくなります 5 気分がすっきりし、ストレス解消になります 他にもまだよいことがあると思います。さて、皆さんは運動をしていますか。体育の時間、部活動、登下校などが思い浮かびますが、掃除も力を入れて行えばよい運動になります。私たちが生きる今の社会は、体をあまり動かさなくても生活できる便利な時代であり、今後ますます加速していくと思います。例えば、どこかに行く場合も、自動車を使えば、体を動かす必要がありません。また、テレビゲームなど体を使わない遊びが普及しています。しかし、体を動かさない生活は、病気になりやすい体を作ることになります。中学生のうちに、体を動かす習慣をしっかりと作っておいてください。そして、それを生涯にわたって継続してほしいものです。運動で、健康な体を作りましょう。」