-
1年生 親子歯磨き
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
1年生は、本日、親子歯磨きを行いました。「歯の王様」について教えていただいたり、普段の歯磨きで、磨き残しがどれだけあるかを調べたりしました。最後は、親子で仕上げ磨きを行って、口の中をきれいにすることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
-
車椅子を寄贈していただきました
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
学校生活
松本工業株式会社様より車椅子を寄贈していただきました。
深く感謝し、大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
-
川の学習をしました!
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/26
5年生
庄内川河川事務所の方や、土岐川・庄内川サポートセンターの方々にご協力をいただき、川の学習をしました。
現在の川の様子を知ったり、庄内川に住んでいるウナギ、エビ、カニ、亀、魚などに触れたりしました。
普段触れることのない生き物に、子どもたちは興味深々でした。
川をきれいに保つために何ができるか考えるよい機会になりましたね。今回学んだことを忘れずに生活しましょう。
-
縦割り集会の様子
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
学校生活
本日、2学期最初の縦割り集会がありました。縦割り集会に向けて、みんなが楽しめる遊びをリーダーと副リーダーは一生懸命考えていました。どの班もとても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。次の縦割り集会も楽しみですね。
-
出前授業(スーパーマーケットについて)で勉強!
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
3年生
スーパーマーケットの仕事について、店長さんと話をしたり、店内の動画を見たりして、勉強をしました。
店頭の仕事以外にも、見えないところでたくさんの仕事をしていることがわかりました。
-
クラブ活動
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
学校生活
2学期最初のクラブ活動が行われました。
ペーパークラフトクラブでは、作品づくりに取り組みました。細かい部分を丁寧に切ったり貼ったりしながら、集中して楽しむ姿が見られました。
ティーボールクラブでは、ゲームを行いました。打ったボールを追いかけたり、仲間と声をかけ合ったりしながら、元気よく体を動かしました。
それぞれのクラブで、自分の興味に合わせて活動し、笑顔のあふれる時間となりました。
-
4年生 授業風景
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
4年生の授業の様子です。
1組は、版画の学習に向けて自分の顔や体をよく見て、下絵を描きました。
2組は、外国語で「曜日」の勉強をしました。歌に合わせて楽しく学ぶことができました。
-
2年生 避難訓練の様子
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
2年生
今回は、不審者を想定した避難訓練を実施しました。 避難指示の放送から、静かに、素早くバリケードを作ることができました。 -
6年生 道徳
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
6年生
道徳の授業の様子です。「本当の友達とはどういう存在か」ということについて、みんなで話し合いを行い、考えを深めました。
-
避難訓練(不審者対応訓練)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活
本日、避難訓練(不審者対応訓練)を行いました。児童たちは教員の指示をよく聞き、素早くバリケードを作って不審者の侵入を防ぐ行動をとることができました。訓練後には、警察の方から「不審者が侵入したときに、どのように行動すれば自分の命を守れるのか」というお話をいただきました。子どもたちは真剣に耳を傾け、命を守るための大切な行動を学ぶことができました。
-
放送委員会の活動
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
委員会活動
放送委員会では、毎日お昼の時間に放送をしています。今日は、来週行われる後期児童会役員選挙に向けて、立候補した人たちからのメッセージを放送しました。
そして、2学期には放送委員にとって大きなイベントである運動会も待っています。年に一度の行事を、音楽やアナウンスでさらに盛り上げられるよう、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
-
1年生 保健指導の様子
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/10
1年生
昨日、身体測定がありました。身体測定の前に養護教諭から保健指導があり、睡眠について学ぶことができました。明日から、「健康貯金カード」の宿題があります。毎朝、自分で決めたことを行い、ポイントを稼げるよう頑張りましょう!!
-
2年生 9月の様子
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
2年生
2年生の授業の様子です。まだまだ暑い日が続きますが、運動会の練習がスタートしました!1年生のお手本になるよう、ダンス練習に励んでいます。また、生活科では「うごくおもちゃ」作りに取り組んでいます。なかなかうまく動かず、どうやって作ったらよいのか、試行錯誤しながら進めいます。
-
2学期 委員会活動開始
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/08
委員会活動
2学期最初の委員会では、それぞれの委員会で2学期に行われる活動についての話し合いや計画が行われました。2学期も、それぞれの委員会の活躍で、新川小学校をよりよい学校にしていきましょう!
-
2学期が始まったよ!
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
3年生
暑い日が続く中、2学期が始まりました。3年生は音楽の授業で夏休みに作った楽器を使って、リズム遊びをしました。容器の厚さ、中身に使われている物によって、いろんな音が出ることを知ることができました。また、夏休みの生活を振り返りながら、質のよい睡眠について学びました。
-
4年生 体育
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
4年生
2学期がスタートしました。4年生の体育の授業の様子です。マットを使って、ペアで交代しながら「手押し車」や「ゆりかご」を行いました。みんなで安全に楽しく運動することができました。
-
睡眠をとることの大切さ
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/03
5年生
暑い中ですが、5年生、元気いっぱい頑張っています。
養護教諭から「睡眠をとることの大切さ」について教えてもらいました。
夏休みの生活を振り返って、これからどのように改善していくか考えました。
身体測定も行いました。
これからも元気よく過ごすために、学んだことを生かして、しっかり寝ましょう!
-
2学期 始業式
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校生活
2学期の始業式が行われました。校長先生からは、「考える」「まちがえる」「ふりかえる」の3つの“かえる”についてのお話がありました。新しい学期を前に、まちがえることも大切な学びにつながるという言葉は、心に残るメッセージとなりました。2学期も、一人ひとりが自分の目標を大切にしながら、歩んでいけるとよいですね。