-
明日より新年度です
- 公開日
- 2012/03/31
- 更新日
- 2012/03/31
お知らせ
今週より春らしい陽気が戻り、校庭の桜もつぼみをふくらませて
開花の時を待つばかりの時期となりました。いよいよ明日より4月、
新年度のスタートです。2011年度の記事については、[2011年度]の
メニューより閲覧することができます。
先日、各紙において人事異動の掲載がありました。
吉田 和之 先生・・・豊山町立新栄小学校へ
加古 典子 先生・・・北名古屋市立西春小学校へ
早川 尚美 先生・・・清須市立桃栄小学校へ
塚本 ゆかり先生・・・清須市立清洲小学校へ
中川 真介 先生・・・清須市立清洲中学校へ
この他、講師や学校職員の方々の異動もございました。先生方には
新川小学校で長い間ご尽力いただきました。今まで誠にありがとう
ございました。今後のご活躍をお祈りしています。 -
平成23年度修了式
- 公開日
- 2012/03/23
- 更新日
- 2012/03/23
学校生活
今日で平成23年度の全ての学校行事が終了しました。
1年生から5年生402名全員が修了証を授与し、来月から新学年をむかえ
ます。
校長先生からは、1年間の目標が達成できたかどうかというお話があり、
新しい学年に向けてさらに新たな目標を持ってのぞんでほしいと思います。
生徒指導の先生からは、春休みの生活についてお話がありました。
特に、愛知県は交通死亡事故が最も多く、子供が事故に遭うことも少なく
ありません。街角にある道路標識と交通ルールの確認や、自転車に乗る際の
ヘルメットの着用について話がありました。みなさん全員が4月9日に
元気な顔を見せてほしいと願っています。
保護者および地域の皆様方、平成23年度も新川小学校の教育活動にご支援、
ご協力いただき誠にありがとうございました。 -
4年生 学年末ジョギング大会
- 公開日
- 2012/03/21
- 更新日
- 2012/03/21
4年生
1〜4年生は4連休が明けて、久しぶりの登校日となりました。
4年生で過ごすのもあと2日、最後の締めくくりとして学年でジョギング大会を
おこないました。
運動場のトラックを男子が5周、女子が4周で上位の3名にそれぞれ賞状を
お渡ししました。全員が完走することができ、一つ大きな目標を達成できましたね。
1/2成人の節目の今年度は、さまざまな面でみなさんの成長を感じました。
4月からは高学年として学校を引っ張っていく番です。学校のためにみなさん
一人一人の力を生かしていってほしいと思います。
-
平成23年度卒業証書授与式〜その7〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
学校生活
いよいよ門出の時です。風は少々強かったのですが、晴天に恵まれ
絶好の門出日和となりました。
4月からは新しいステージでのスタートですね。それぞれが新しい
気持ちでさまざまなことにチャレンジしてほしいと思います。
新川小学校の先生方全員が、みなさんの健康と活躍を期待しています。
いつまでもお元気で☆ -
平成23年度卒業証書授与式〜その6〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
卒業証書授与式を終えて教室に戻り、6年生の担任の先生方より
一人一人に卒業証書が渡され、最後のメッセージが伝えられました。 -
平成23年度卒業証書授与式〜その5〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
お別れのことばでは、卒業生から5年生へバトンを引き継ぎ
5年生からは合唱を交えて励ましのメッセージがおくられました。 -
平成23年度卒業証書授与式〜その4〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
卒業記念品目録、記念品授与、校長式辞の様子です。
式辞には、本校で6年間学んだことや経験してきたことを、この先に
生かしていってほしいという激励の意味がこめられていました。
卒業記念品には、テントをいただきました。運動会等の行事に役立てて
いきたいと思います。 -
平成23年度卒業証書授与式〜その3〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
卒業証書授与では、卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
特に卒業生の4名は、6年間皆勤賞という立派なことを為し遂げる
ことができました。 -
平成23年度卒業証書授与式〜その2〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
92名全員が出席することができ、胸を張り、堂々とした態度で巣立ちの
式にのぞみました。3クラスの入場の様子です。
-
平成23年度卒業証書授与式〜その1〜
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
6年生
昨日までの雨も上がり、晴天の空の下
卒業式の静かな朝をむかえました。体育館、教室など
卒業生の門出を祝うように飾り付けがされています。
-
卒業式準備
- 公開日
- 2012/03/16
- 更新日
- 2012/03/16
5年生
6年生と1年生から4年生は、午後で下校し
残った5年生全員で19日におこなわれる卒業証書授与式の
会場準備、校内の清掃、花の飾り付けをしました。
6年生が気持ちよく送り出せるように、みなさん力を合わせて
一生懸命取り組むことができました。
卒業証書授与式は、週明け19日(月)におこなわれます。
体調を整えて、卒業生92名全員が当日の式をむかえられるように
望んでいます。 -
3月 食育の日
- 公開日
- 2012/03/16
- 更新日
- 2012/03/16
学校生活
6年生の給食最終日となった今日は食育の日でしめくくり
となりました。
きしめん
かわり豆腐のあんかけ
カミカミいかとわけぎの酢みそ和え
卒業セレクトデザート
わけぎは香りと風味、甘みのある春野菜です。
酢みそとの相性が抜群の味でした。
セレクトデザートは、チョコ・いちご・フルーツゼリーからの
3種類でどれもおいしそうでした。
食育の日は今年度はこれが最後となります。来年度も、食育の日の
給食について更新していきます。 -
6年生給食最終
- 公開日
- 2012/03/16
- 更新日
- 2012/03/16
6年生
小学校生活最後の給食の日ということで、
特別な日となりました。この時間はいつも楽しく
おいしく給食をいただいたことと思います。
今日は、6年間の思い出話で持ちきりになったのでは
ないでしょうか。 -
炊飯器でホットケーキづくり
- 公開日
- 2012/03/15
- 更新日
- 2012/03/15
2年生
3月13日、2年生で今年度第3弾の調理実習を行いました。ホットケーキづくりです。今回は、フライパンで焼くのではなく、炊飯器を使って簡単に蒸し上げました。
生クリームを泡立てるのに苦戦し、とろっと固まってきたら皆大喜びでした。飾り付けには、各班で計画を立てて持ってきたフルーツ缶詰・バター・ジャム・バナナ・チョコチップなど、ケーキが見えなくなるほど山盛りに乗せていました。
美味しいと思えた班は、甘みと酸味のバランスが良い班です。一方、甘いものばかり山盛りにした班は食べてみると、甘すぎて…。くどすぎて…。欲張るのもほどほどにしないといけないことに皆、気付いた一日でした。ご協力ありがとうございました。 -
3年生 そろばん教室
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
3年生
3年生のそろばん教室が13日に開かれました。
昔は、計算には常にそろばんを使用していました。
そろばんの計算の方法や玉のはじき方などを講師の方に
教えていただき、たくさんのことを学びました。
多くのケタ数も一度に計算できるので、そろばんは
本当に便利な道具です。
-
なごり雪
- 公開日
- 2012/03/12
- 更新日
- 2012/03/12
学校生活
卒業式まであと1週間、先週までは春を思わせる陽気となりましたが、
昨日から再び冬型が強まり、今朝「なごり雪」がちらつきうっすら雪化粧と
なりました。
風邪やインフルエンザがふたたび流行しており、週明けの今日は欠席者が
増えました。体調をしっかり整え、大事な時期をむかえていただきたいと
思います。 -
アクセス数が2万件に達しました
- 公開日
- 2012/03/11
- 更新日
- 2012/03/11
お知らせ
いつも新川小学校のホームページをご閲覧いただき誠にありがとう
ございます。当ホームページを開設してから、今月で2年目が終わろうと
していますが、アクセス数が2万件に達しました。
今後とも新川小学校の教育活動および学校の様子、最新情報等を
ホームページを通じてお知らせしたいと思いますので、引き続き
よろしくお願いします。 -
今日の欠席状況
- 公開日
- 2012/03/09
- 更新日
- 2012/03/09
お知らせ
今日の欠席状況は、病気欠席6名、インフルエンザ1名です。昨日、発熱や頭痛での病気欠席と早退者が多かったため心配しておりましたが、急増することなく安心しました。6年生は再来週には卒業式が控え、体調管理がより一層大切な時期です。また、市内では、インフルエンザB型の罹患が増えています。今日からまた寒い日が続くようですので、児童のみなさん、保護者のみなさん、体調を崩さないよう十分にお気をつけください。
-
清須市ビーチボール大会に参加しました☆
- 公開日
- 2012/03/04
- 更新日
- 2012/03/04
地域に働きかける事業
総合型地域スポーツクラブの啓発事業としてビーチボール大会が、
4日に新川体育館でおこなわれ、一般の部で本校職員のチームが
参加しました。
前回の北京オリンピックでも話題となったビーチバレーを4人制で
9点先取(2セット先取)3チーム総当たり戦でおこないました。
ビーチバレーの難しさは、浮力による不規則な動きの扱いにあります。
さすが経験豊富なチーム相手には苦しい試合展開となりましたが、
互いに声をかけ励まし合い、敗戦にも笑顔で健闘をたたえ合いました。 -
4年生 総合的な学習発表会
- 公開日
- 2012/03/04
- 更新日
- 2012/03/04
4年生
4年生は総合的な学習のテーマである「いきいき健康!ぼくからわたしから」
について体の健康に関する探究活動をおこなってきました。
それぞれが設定したテーマからグループを作り、インターネットや本、
そして長期休暇を利用して自分の生活の中から調べたり体験したり、
これまで取り組んできました。
工夫した資料をもとに聞いている人にわかりやすい発表がありました。
発表に対する意見や質問などは、それぞれがカードに記入して
さらに発表後の探究活動に生かしてもらいます。
発表ではパワーポイントを使うなど、情報機器を巧みにこなせるように
なり成長を感じさせられました。