-
1年生 親子歯磨き
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
1年生は、本日、親子歯磨きを行いました。「歯の王様」について教えていただいたり、普段の歯磨きで、磨き残しがどれだけあるかを調べたりしました。最後は、親子で仕上げ磨きを行って、口の中をきれいにすることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
-
1年生 保健指導の様子
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/10
1年生
昨日、身体測定がありました。身体測定の前に養護教諭から保健指導があり、睡眠について学ぶことができました。明日から、「健康貯金カード」の宿題があります。毎朝、自分で決めたことを行い、ポイントを稼げるよう頑張りましょう!!
-
1年生 生活科
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
1年生は、先日、生活科の授業でアサガオの種を植えました。毎日、「アサガオさんにお水をあげなきゃ!」と愛情をもって育てる姿が見られます。どんな色のアサガオが咲くのか楽しみですね。
-
1年生 学校生活
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
1年生
1年生は、日々、学校での生活の仕方や約束を学んだり外で遊んだりしています。学校生活にも少しずつ慣れ、自分でできることもたくさん増えてきました。これからも、多くのことを学んで、成長していきましょう!
-
1年生 初めての給食
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
1年生
本日から、1年生の給食が始まりました。1年生にとっては、小学校で初めての給食です。配膳から片づけまで、全てが初めての経験でしたが、子どもたちも落ち着いて行うことができました。これから毎日、準備・片づけを行っていくことで、少しずつ手際よくなっていけるといいですね!
また、1年生の給食準備・片づけのために、ボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。ご協力、ありがとうございました。
-
1年生 生活科
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/05
1年生
一年生は、生活科の授業で「昔あそび」をしています。昨日は、コマ、けん玉、お手玉の3つの遊び方を、昔あそびの達人である長友先生に教えてもらいました。子どもたちは、とても興味を持ち、身を乗り出して見ていました。その後の生活科の時間は、それぞれのクラスで、教えてもらった昔あそびを楽しみました。
-
1年生 6年生送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
1年生
本日、6年生を送る会がありました。1年生は、6年生に「ありがとう」を伝えるために、言葉とダンスのプレゼントをしました。1年生らしい、可愛く元気な言葉とダンスに6年生も喜んでくれました。6年生を送る会は終わりましたが、2年生に向けて、これからも友達と協力して学校生活を過ごしましょう!
-
1年生 国語の授業
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
1年生
一年生は、国語の授業で、ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。グループで、何を売るお店にするのかを話し合い、お店の人とお客さんに分かれて行いました。算数の授業で、お金の学習をしたので、おもちゃのお金を持ち、自分でいくらか考えて、お買い物することができました。
-
1年生 長縄大会
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
1年生
1年生は、授業参観で「新一年生を迎える会」の中間発表を行いました。練習時間が少ない中、一生懸命に練習をし、大きな声ではきはきと発表することができていました。
長縄大会では、クラスで初めての円陣を組み、3クラスとも一丸となって全力で取り組みました。長縄の練習を通して、子どもたちはすごく成長しました。応援、ありがとうございました。 -
1年生 図画工作
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
1年生
1年生は、図工の授業で、初めての版画に挑戦しました。授業前から、楽しみにする姿があり、実際にローラーを見たときには、興味津々でした。授業では、ローラーを慎重に動かして、インクを画用紙いっぱいにつけることができました。とても楽しく活動しました。
-
1年生 長縄大会に向けて
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
1年生
1年生は、長縄大会に向けて体育の時間や放課に練習をしています。全員が跳べるよう、かけ声をいれたり、背中を押してあげたり、クラス一丸となって取り組んでいます。本番に向けて、これからも頑張りましょう!
-
1年生 生活科
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
1年生
一年生は、庄内緑地公園で拾ったどんぐりをつかって、秋のおもちゃを作っています。どんぐりごまやマラカス、けん玉、やじろべえなど、楽しみながら取り組むことができました。どんなおもちゃが完成するか楽しみですね。
-
1年生 玉入れ
- 公開日
- 2024/10/26
- 更新日
- 2024/10/26
1年生
続きです。
-
1年生 徒競走
- 公開日
- 2024/10/26
- 更新日
- 2024/10/26
1年生
1年生は、初めての運動会でした。徒競走とダンシング玉入れを行いました。その種目も、一生懸命頑張っていました。
-
1年生 校外学習
- 公開日
- 2024/10/09
- 更新日
- 2024/10/09
1年生
1年生は、秋の校外学習で東山動物園へ出かけました。様々な動物を見て回り、子どもたちもとても楽しそうにしてました。午後は、ゾウとトラのエリアをグループで見学しました
。また、動物の赤ちゃんについてのお話を聞くことができ、動物に対しての知識を深めることができました。 -
1年生 どんぐり拾い
- 公開日
- 2024/10/01
- 更新日
- 2024/10/01
1年生
1年生は、どんぐりを拾いに庄内緑地公園へ行きました。公園にはどんぐりがたくさんあり、子どもたちは大満足!拾ったどんぐりは、生活科の授業で使います。秋に親しむことができましたね。
-
1年生 親子歯磨き
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
1年生
1年生は本日、親子歯磨きを行いました。普段の歯磨きで、磨き残しがどれだけあるかを調べました。最後は、親子で仕上げ磨きを行って、口の中をきれいにすることができました。お忙しい中、ありがとうございました。
-
1年生 食に関する指導
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
1年生
本日、栄養教諭さんに食に関する指導をしていただきました。給食を作っている動画を見てから、実際に使っているスパテラ・ひしゃくを持たせていだいてみんな大興奮。指導の後には、「明日の給食は残さずに食べよう!」「給食楽しみ!」と友だちと話す姿が見れました。
-
1年生 体育
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
1年生
本日、3時間目にドッジボールをしました。みんなで、楽しんで行うことができました。
-
1年生 プール開き
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
1年生
6月19日(水)に、一年生はプール開きの授業が行われました。一年生にとっては、小学校で初めてのプールです。大きいプールを見て、とても喜んでいました。日差しも強く、気持ちよさそうに友達と水の中を走り回る児童の姿がありました。