学校日記

足踏みミシン・黒電話

公開日
2013/02/13
更新日
2013/02/13

3年生

3年生の社会科では、昨年の秋から昭和時代の暮らしに触れ、新川小の歴史資料室や日本昭和村の見学を通して、暮らしや道具の移り変わりを学習してきました。
 2月7日〜8日、単元のまとめとして、北名古屋市歴史民俗資料館へ見学に出かけました。資料館には、約20年かけて地域の方々から収集された古い物が10万点以上貯蔵されています。スタッフの方から、盥と洗濯板を使った洗濯の仕方を教わったり、足踏みミシンや黒電話を実際に体験して使用法を教わったりと、充実した見学となりました。今後は、平成時代初期の物を収集し始めるそうです。展示品は珍しい物ばかりで、じっくり見ていくと見学時間が足りませんでした。ぜひ次は、家族で時間をかけて見学してみてはどうでしょうか。