学校日記

秋の遠足に行ってきました−トヨタスタジアム・トヨタ自動車高岡工場−

公開日
2012/11/04
更新日
2012/11/04

5年生

 10月30日火曜日、秋の遠足に行ってきました。場所は、豊田市にあるトヨタスタジアムとトヨタ自動車高岡工場でした。

 トヨタスタジアムでは、観客席からピッチを眺めながら、スタッフの方にスタジアムの概要を説明していただきました。スクリーンが25メートルプールと同じ大きさであると聞いた時は、子どもたちから驚きの歓声が上がりました。また、名古屋グランパスのユニフォームを着て写真撮影をしたり、実際に選手が使っているロッカールームやウオームアップルームを見学させていただいたりしました。サッカー好きの子どもたちは大興奮でした。

 トヨタ自動車高岡工場では、実際に自動車を組み立てている生産ラインを見学しました。ベルトコンベアに乗って流れてくる自動車の骨組みに、目にも留まらぬ速さで部品を取り付ける作業員の方々の高度な技術を、子どもたちは固唾を飲んで見つめていました。見学の最後に設けていただいた質問タイムでは、「1日に何台くらいの車を作っているのですか。」、「ブレーキ実験で失敗をしてしまうことはないのですか。」といった子どもたちの疑問に親切に答えていただきました。子どもたちから「自動車っておもしろいなあ。」、「大人になったら○○に乗りたいな。」という言葉もたくさん聞かれ、自動車産業に興味をもったようでした。

 今回の遠足は、子どもたちの「見たい」、「知りたい」、「やってみたい」という好奇心が刺激される、とても有意義な機会になりました。この経験を生かし、身の周りの物事に関心をもち、自らすすんで疑問を解決していく人に育っていってほしいと思います。