4年生 五条川ごみ処理場見学
- 公開日
- 2012/10/18
- 更新日
- 2012/10/18
4年生
10月17日(水)
火曜・水曜にかけて4年生は、五条川ごみ処理場見学にでかけました。
工場の中には、秘密や工夫がいっぱいです。子ども達は、職員の方の説明を一言ももらすまいと必死に話を聞き、メモをとりました。
工場の下は、調節池となっており655本の柱があります。川が溢れたときには約11万トンの水が入ります。
また、工場ではごみを燃やす熱を利用し発電を行っています。
ごみを燃やした灰は、溶融炉でさらに高温で燃やされ、スラグやメタルとなります。
ブロックなどの建設資材となって再利用されるのです。
工場の仕組みに、みんなくぎづけです。お土産に、スラグとメタルをいただきました。
少しずつプリントにセロテープで貼って、学習の記念となりました。