清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
冬休み・雨上がり
お知らせ
12月24日(木)、冬休み初日。雨上がりの青空が広がる穏やかな朝になりました。...
2学期終業式
学校行事
12月22日(火)、冬至。2学期の終業式を迎えました。 体育館工事中のため、...
学活〜大掃除
終業式に続いて、学級活動、大掃除を行いました。 2学期最後の担任の先生からの...
給食(2学期最終・セレクトデザート)
12月21日(月)、2学期最後の給食です。 献立は「シュックル(砂糖の意味の...
授業風景 2
12月21日(月)、授業風景の続きです。 3年生では、分数の学習が進んでいま...
授業風景 1
12月21日(月)、終業式前日の授業風景です。 冬休みに向けての学習や生活の...
絵画教室(4年生)
12月18日(金)、4年生で絵画教室を行いました。 講師の方から人物画のデッ...
ユニセフから感謝状が届きました。
12月18日(金)、皆様からご協力をいただきました、ユニセフ募金に対する感謝状...
食育の日(12月)
毎月19日は食育の日で、給食献立に清須市産の野菜が使われています。 今月は1...
ビビンバ → 片付け(給食委員会)
12月17日(木)、日差しはありますが、寒い日になりました。 今日の給食は、...
選挙出前トーク(6年生)
12月16日(水)、6年生で「選挙出前トーク」の授業を行いました。 清須市防...
いのちの授業(2年生)
12月16日(水)、2年生で「いのちの授業」を行いました。 助産師の方を講師...
PTA図書委員・ボランティア活動
12月16日(水)、PTA図書委員・ボランティアの方々が図書室の大掃除をしてく...
授業風景
12月15日(火)、6時間目の授業風景です。 2年生の算数では、パソコンを使...
赤い羽根共同募金を届けました。
12月14日(月)、ご協力をいただきました赤い羽根共同募金を届けました。 清...
12月14日(月)、4時間目、授業風景の続きです。 4年生の理科では、水の変...
12月14日(月)、雲の多い寒い朝になりました。気温差が大きいこの頃です。 ...
清掃風景
12月11日(金)、窓も廊下もじっとりと湿った、とても湿気の多い朝になりました...
12月10日(木)、天候が下り坂で寒さの感じられる午前、3時間目の授業風景です...
授業風景 2 マーブリング
12月8日(火)、午後の授業風景の続きです。 5年生の図工、マーブリング(墨...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年12月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS