清須市立清洲小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 清洲環境フォーラム
お知らせ
1年間、総合的な学習の時間に学習してきた「環境について考えよう」のまとめとして...
ユニセフからお礼の返事が届きました
昨年末に児童のみなさんにご協力いただいたユニセフ募金のお礼が、日本ユニセフ協会...
赤い羽根共同募金のお礼
本年度の赤い羽根共同募金に、多くのご家庭からのご協力をいただき、誠にありがとう...
ユニセフ募金
12月19日(木)のきよすタイムで、JRC委員の児童が各クラスを回り、ユニセフ...
4年生 思春期セミナー
12月17日(火)助産師さんをお招きして、思春期セミナーを実施しました。 赤...
赤い羽根共同募金
12月17日(火)のきよすタイムで、JRC委員の児童が各クラスを回り、赤い羽根...
JRC委員会より募金のお願い
12月17日〜20日に募金活動をおこないます。 17日は赤い羽根共同募金のご...
エコキャップ、アルミ缶のお礼
エコキャップ、アルミ缶回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。 ア...
エコキャップ・アルミ缶回収のお願い
10日(火)、11日(水)に12月のエコキャップ・アルミ缶回収を行います。2学...
4年生 人物画指導(2・4組)
12月4日(水)昨日に引き続き、中村先生による人物画指導を受けました。どの子も...
表彰伝達について
12月4日(水)土岐川・庄内川流域治水の作品募集<絵画の部>において優秀な成績...
4年生 人物画指導(1・3組)
12月3日(火)講師に中村先生をお招きして人物画を上手に描く方法を教えていただ...
バスケットボール部 お別れ試合
11月16日に、バスケットボール部のお別れ試合を行いました。 お世話になった...
2年生 おもちゃフェスティバル
2年生は、1年生を招いておもちゃフェスティバルを行いました。 グループに分かれ...
2年生 生活科
2年生の畑で育てていたサツマイモを収穫しました。小さいものから大きいものまで7...
12日(火)、13日(水)に11月のエコキャップ・アルミ缶回収を行います。 お...
4年生 運動会
10月24日(木)に運動会が行われました。4年生は徒競走、ダンス、棒引き、応援...
5年生 運動会
10月22日(火)、運動会での5年生の様子です。徒競走、二人三脚、ダンスを行い...
5年生 調理実習
10月4日(金)〜11日(金)にかけて、各クラス調理実習を行いました。今回はみ...
2年生 学年だより
3年生 学年だより
4年生 学年だより
5年生 学年だより
6年生 学年だより
特別支援学級だより
災害関連文書
ラーケーション
学校感染症治ゆ証明書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
熱中症指数 子どもの人権110番
清須市立星の宮小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立新川小学校 清須市立新川中学校 清須市立清洲中学校 清須市立古城小学校 清須市立春日中学校 清須市立清洲東小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立春日小学校
RSS