学校日記

  • 今日の給食

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     献立は、ごはん・牛乳・みそカツ・梅風味あえ・かきたま汁です。

  • 給食風景

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     3年生の給食(配膳・会食)の様子です。

  • 5年生 外国語科「Unit 8 Who is your hero? あこがれの人について発表しよう」の授業

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     動画の中の英語による会話を聞き取り、ワークシートに回答を書いています。

  • 4年生 社会「都道府県名を調べる」の授業

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     日本地図(都道府県区分図)を見て、覚えた都道府県名を書き、確認をしています。

  • 2年生 学級活動「国際理解」の授業

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     野菜の名前を英語で答えています。

  • 1年生 図工「のってみたいな いきたいな」の授業

    公開日
    2021/01/29
    更新日
    2021/01/29

    お知らせ

     乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して、クレヨンでかいています。

  • 1年生 図工「かみざらコロコロ」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    1年生の部屋

     図工の「かみざら コロコロ」の授業で作った作品を体育館で転がしました。どの子も楽しく転がしました。

  • 5・6組 ちょっと早い豆まきです

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    456組の部屋

     今年の節分は2月2日ですが、5・6組の豆まきは少し早めに今日行いました。2週間かけて鬼のかぶりものを作り、今日は一人一人自分の中の退治したい鬼を決めました。「あわてんぼ鬼」「あきらめる鬼」「すききらい鬼」「音読しない鬼」「わすれもの鬼」みんないつもの自分を振り返りながら考えていました。今年の豆まきは思い切って体育館で!!広い体育館の中で体を動かした後、自分の鬼めがけて豆をまきました。
     「鬼はそと、福はうち」今年もたくさんの福がやって来ますように。

  • 5年生 道徳「一人一人の命のすばらしさ 同じでちがう」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     「人や生き物が『同じでちがう』ことは、なぜすばらしいのか」を考えています。

  • 6年生 図工「12年後のわたし」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     思いがたくさんつまった作品です。細部にわたり丁寧に仕上げてあります。

  • 6年生 図工「12年後のわたし」の授業2

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     制作した作品の鑑賞を行っています。

  • 掃除の様子1

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     写真は、昇降口掃除の様子です。

  • 掃除の様子2

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     写真は、教室掃除の様子です。

  • 4年生 図工「ほって すって 見つけて」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     トレーシングペーパーとカーボン紙を使って、下絵を木の板に写しています。テーマは、「自分の顔」です。

  • 今日の給食 1月28日

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     献立は、きしめん・牛乳・五目きしめん・厚焼き卵・きょうだい豆サラダです。五目きしめんについて、昔は具にキジの肉が入っていたから「きしめん」と呼ばれるようになったというお話があります。キジの肉は貴重品だったため、代わりに油揚げなどを使うようになったことで庶民にも広まり、この地方を代表する料理になりました。

  • 給食風景

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     6年生の給食(配膳・会食)の様子です。

  • 2年生 図工「たのしく うつして《かみはんで》」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     表したいことに合う形や色を考えて、次々にはっていきます。

  • 3年生 道徳「よりよい学校に 学校のぶどう」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     「よりよい学校にするために、一人一人ができることはどんなことか」について考えています。

  • 5年生 算数「割合のグラフ」の授業

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     練習問題を解き、帯グラフをかいています。T・T指導を行っています。

  • 2限放課の様子

    公開日
    2021/01/28
    更新日
    2021/01/28

    お知らせ

     放課の運動場の様子です。