学校日記

6年 修学旅行 2日目

公開日
2016/06/03
更新日
2016/06/03

6年

 6月1日(水)、修学旅行2日目を迎えました。昨日と比べると気温が低く、過ごしやすい天候でした。
 御殿荘を出発し、銀閣寺・金閣寺を見学しました。対照的な2つのお寺を見学し、文化の違いについて学びました。その後、西陣織会館に向かい、西陣織機織りの体験を行いました。伝統的な手織りの技術を学び、自分だけの織物を作ることができました。
 午後は、清水寺周辺の見学を行いました。まず、清水寺の見学をしました。思ったよりも混雑しておらず、清水の舞台に上がることができました。音羽の滝では、小指を水につけて願い事をしました。次に、昼食をとりました。おいしい湯豆腐をたくさん食べることができ、大満足でした。昼食後は、班ごとに分かれ、清水坂で買い物をしました。かなり混雑していましたが、はぐれないよう班ごとに協力して京都土産を買うことができました。
 2日間を通して、事故やけが・体調不良などもなく、全員無事に修学旅行を終えることができました。子どもたちは、この旅行を通して、これまでの歴史学習をより一層深めることができました。また、集団行動や協力することの大切さを改めて感じ、友達との絆を深められたと思います。この経験を今後の学校生活に活かし、小学校生活最後の1年をより充実したものにしていってほしいと思います。修学旅行でたくさんの思い出ができました。ぜひ家で、家族にたくさんの話をしてください。

  • 2555482.jpg
  • 2555483.jpg
  • 2555484.jpg

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77327701?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77330506?tm=20250206144114

https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310173/blog_img/77333026?tm=20250206144114