学校日記

  • みどりの学習教室 7/23

    公開日
    2019/07/23
    更新日
    2019/07/23

    委員会活動

     本日、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」に園芸委員会の11名が参加しました。
     午前中には、各学校のみどりの少年団の活動紹介、フィールドワークを行いました。紹介では、1学期に行った「緑の募金」や「花の植え替え」といった、園芸委員会の活動を発表しました。フィールドワークでは、施設の様々なところにクイズやゲームが用意されており、楽しみながら緑に関することについて学ぶことができました。
     午後からは、「芝人形づくり」を行いました。人形の体となるペットボトルに飾り付けをしたり、土でできた顔の部分に鼻や耳を作ったり、みんなとても真剣に作っていました。まだ、髪の毛となる芝は生えてきてないので、完成した姿を見るのが楽しみですね。

  • 渡邉先生ありがとうございました。

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    4年生

     今日で渡邉彩智先生が産休に入ります。4年生みんなで感謝の気持ちを伝えました。彩智先生からも「1学期は、とても楽しくてあっという間にすぎました。みんなから元気をいっぱいもらいました。」と言ってもらえました。「10月の運動会に見に来てください。4年生全員で力を合わせて練習して、今よりもっと成長した姿を見てもらえるようにがんばります。」と約束しました。彩智先生、本当にありがとうございました。

  • 終業式  7/19  その1

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    全 校

     今日は、「よい歯の児童」の表彰伝達のあと、1学期の終業式を行いました。校長から1学期に子どもたちががんばったことを学年ごとに伝え、大きな拍手を送りました。そして、「夏休みにはチャレンジすることを決めて取り組もう。」「病気、けが、事故に気を付けて生活しよう。」という話がありました。最後に、生徒指導の担当から、夏休みの生活について話がありました。だらだらの生活や危ないことを0にすることを心がけて生活するよう呼びかけました。

  • 終業式 7/19  その2

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    全 校

     式の後、教室で担任の先生が一人一人のがんばったことを伝えながら通知表を渡しました。夏休みは、健康面や事故に気を付けて楽しい思い出をいっぱい作りましょう。また2学期の始業式に元気に学校に来てください。

  • 野菜のピザ作り  7/18

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    2年生

     野菜の先生方に教えてもらいながら世話を続けている畑で収穫した野菜を使って、ピザ作りをしました。とても立派に育ったナスやオクラ、ピーマン、ミニトマトをたくさんトッピングして作りました。普段苦手な野菜が多い子どもたちも、とてもおいしそうに食べていました。収穫の喜びを感じる楽しい時間となりました。

  • 着衣水泳  7/16

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    5年生

     5年生は、7月16日の2時間目に着衣水泳を行いました。子どもたちは、水にぬれた衣服の重さに驚き、服を着たまま泳いだり浮いたりすることの難しさを体験しました。講師の先生には、水に浮く時は空気をたくさん吸いこみ、手を大きく広げると浮きやすいことやペットボトルをあごの下で抱きかかえるようにすることで、浮き輪の代わりになることなど教えていただきました。実際に水難事故にあったときや見かけた時に今日の授業の経験を活かし、自分や周りの人の命を守れることを願っています。

  • 尾張西部浄水場見学 7/3

    公開日
    2019/07/19
    更新日
    2019/07/19

    4年生

     今日は稲沢市にある尾張西部浄水場見学に行ってきました。初めにきれいな水が作られるまでのDVDを鑑賞しました。それから、汚れた水に薬品を加えて撹拌する実験を見ました。汚れが徐々に固まって、水が透明になると、その瞬間みんなの歓声があがりました。また、この浄水場では細かい砂からだんだん大きな砂利になる砂の層で、細かいごみなどをろ過しているそうです。その後、外へ移動しました。着水井、ろ過池などたくさんの施設がありました。川から取り入れられた水が、飲料水として私たちのもとへ届けられるまでに、たくさんの方々の工夫や努力があることを知り、水を無駄にしてはいけないと改めて思いました。尾張西部浄水場の皆さん、ありがとうございました。

  • 七夕集会 7/5

    公開日
    2019/07/05
    更新日
    2019/07/05

    全 校

     全校で七夕集会を行いました。まずは、各クラスの代表がクラスの願い事を発表しました。色とりどりの素敵な短冊を手に、クラスの願い事を舞台の上で堂々と大きな声で発表しました。
     また、児童会による七夕に関する劇もありました。七夕の話を現代風にアレンジして楽しく発表してくれました。最後に、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
     明後日は七夕です。みなさんの願いが叶うことを願っています。