清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
清須市街たんけん(3年1組)
3年生
19日(火)に、今度は1組が街たんけんに出かけました。西枇杷島地区にある“日本一...
とてもうれしい話
全 校
先日、地域在住のある方からお電話をいただきました。 その方が、朝の8じごろ正...
ジャムの次は、ウメジュース!
3組・4組
このごろおやつ作りに熱が入ってきた3組では、校庭にあるウメの木の実が大きくおい...
ゆすらうめ たくさんとったよ
6月の初めに、鈴木恒夫さんのお庭のゆすらうめをとらせていただきました。 今年...
ゆすらうめジャムを作ったよ
ゆすらうめを砂糖と一緒にことこと煮て、ジャムを作りました。大きな種を取り除くの...
福祉実践教室
6年生
6月18日に福祉実践教室がありました。5・6年生の子どもたちが点字・手話・視覚...
田植え!!!
5年生
5年生は、6月15日(金)に田植えをしました。 まずは近藤さんの畑に行き、大きく...
牛乳には・・・
6月11日(月)から栄養教諭の教育実習で、久留宮里香先生にきていただいています...
市内めぐり(3年2組)
3年生は社会の授業で、清須市について学習しています。今日(6月12日)は市内の学...
さつまいもの苗植え
2年生
6月5日、星の宮駅の近くの畑でさつまいもの苗植えをしました。「茎をねかせるんだ...
大豆種まき
6月7日(木)、畑に大豆の種まきに行ってきました。子どもたちは“畝に大豆をまくだ...
藍染め・機織りの体験学習
旭高原を後にして、三州足助屋敷に到着しました。 足助屋敷では、地元の伝統産業であ...
盛り上がったキャンプファイヤー
野外学習のメインイベントであるキャンプファイヤー。 グループで協力してきたスタン...
ご飯がおいしい
入所式後、元気村までウォークラリーを行いました。 マップを片手にコースを探しなが...
野外学習に出発しました
6月5日(火曜)、5年1組の32人は全員元気よく野外学習に出発しました。 旭高原...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2007年6月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS