-
学習課題の配付について 4/28
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
全 校
臨時休業日が長期となりましたので、新たな学習課題を配付したいと思います。日時は、5月11日(月)12日(火)を予定しております。
詳しくは、「学習課題の配付について」をご覧ください。
令和2年4月28日
星の宮小学校 保護者様
清須市教育委員会
星の宮小学校長
学習課題の配付について
日頃は、清須市の教育行政並びに本校の取組に対しまして、格別のご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、臨時休業日が5月31日(日)までに延長となりましたので、新
たな学習課題を配付したいと思います。大変お忙しい中お手数をおかけし
ますが、保護者様にご来校いただきたいと思います。
記
〇 日 時 5月11日(月)または12日(火)
9時〜12時、13時〜16時
〇 場 所 お子様の教室
○ その他
・上記期間のご都合が悪い方は、本校までご連絡ください。
・教科書にそった予習的なプリントも課題として出します。学校再開
後の授業内容を補う物ですので、丁寧に取り組ませてください。
・当日は、学習課題とドリル等の教材、国から支給されたマスク(1
枚)を配付します。
・課題の提出日は、5月21日(木)以降の学校再開準備期間におけ
る初登校日です。詳しい日にちは、後日お知らせいたします。
・ご来校の際は、マスクを着用していただき、荷物を入れる大きめの
袋をご持参ください。また、上履きをご持参の上、東昇降口または西
昇降口から、校舎へお入りください。
・自家用車でのご来校は、ご遠慮ください。
*「PTA小中学生総合保障制度」「子とともにゆう&ゆう」の申し
込みがありましたら、担任へご提出ください。
【問い合わせ先】
星の宮小学校 教頭 渡邉 亘宏(052-409-0016)までお願いします。
☆1年生保護者様へ
学習課題とドリル等の教材、あさがおの鉢と土、算数セット(注
文された方)をお渡ししますので大きい袋をご持参ください。
-
自分自身を守るため、大切な人を守るために 4/28
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
全 校
緊急事態宣言が出され、ご家族やお子様にとって、我慢が必要な生活が続いていると思いますが、学校再開までまだ1か月以上あります。自分自身を守るため、大切な人を守るため、今、自分にできることを見つけましょう。
コロナウイルス感染症に備えて・・・
◇手洗い、咳エチケット等の感染対策を心がけましょう。
◇3つの密を避けて生活しましょう。
・換気の悪い密閉空間
・多数が集まる密集場所
・間近で会話や発声をする密接場面
児童のみなさんへ
5月末まで臨時休業が延長されましたが、学校再開時にスムーズにスタートできるよう、規則正しい生活を心がけ、学習課題に計画的に取り組みましょう。星の宮小学校の先生たちも、学校再開に向けて、さまざまな準備をしてます。みなさんに会えるのを楽しみにしていますね。
*今、学校の校庭にはこんな花が咲いています。 -
5月健康観察カード 4/27
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
全 校
5月健康観察カードを掲載しました。引き続き、健康管理をお願いいたします。
体調に十分気を付けて、規則正しい生活を続けてください。 -
6月学校公開日〔授業参観及び引き取り訓練〕中止のお知らせ 4/27
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
全 校
例年6月中旬に行っております学校公開日(授業参観及び引き取り訓練)につきましては新型コロナウイルス感染防止に万全を期すため、今年度は中止とさせていただきます。ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
臨時休業延長に伴う給食開始予定日について 4/27
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
全 校
臨時休業延長に伴う各学年の給食開始予定日については、次の通りです。
1年生:6月8日(月)から 2〜6年生:6月1日(月)から
なお、5月分の給食費は、4月分と同様に徴収いたしませんのでよろしくお願いします。
-
自主登校教室及び放課後児童クラブについて 4/24
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
全 校
小学校の休業期間が5月31日まで延長となったことに伴い、自主登校教室及び放課後児童クラブも同様に5月31日まで延長いたします。5月7日以降の申請書類(自主登校教室入級申請書、児童クラブ利用申込書)を、配付文書一覧からダウンロードできるようにしております。印刷できない場合は、学校でも用意しておりますので、登校初日に印鑑をご持参ください。
引き続き、感染拡大の防止、預かり機能維持などの観点から、利用自粛期間として、自宅でお子様を見ることができる家庭においては、利用自粛にご協力をお願いします。また、放課後児童クラブを利用される場合であっても、延長利用をしないなど利用時間の短縮に努めてください。 -
学校休業日の延長について 4/24
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
全 校
愛知県の学校休業日の延長の要請を受け、5月31日(日)まで臨時休業日を延長します。臨時休校延長のお知らせを掲載しますので、ご覧ください。なお、休業延長に伴う学習課題等につきましては、後日改めて連絡させていただきます。
-
【改訂版】4年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
臨時休業中の学習課題について(4月22日からの追加分)【訂正】4/22
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
1年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
2年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
3年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
5年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
6年生の学習課題(4月22日からの追加分)
- 公開日
- 2020/04/22
- 更新日
- 2020/04/22
全 校
-
5月下校時刻について 4/21
- 公開日
- 2020/04/21
- 更新日
- 2020/04/21
全 校
5月7日(木)から学校が再開された場合の5月の下校時刻を緊急メールにてお知らせしました。ご確認をお願いします。なお、緊急メールが届かず、下校時刻が分からない場合は、学校までお問い合わせください。
また5月の行事予定を掲載しましたので、ご活用ください。 -
臨時休業中の学習支援サイトの紹介 4/17
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
全 校
愛知県総合教育センターのホームページに臨時休業期間中の学習支援サイトがまとめられています。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
ぜひ、ご活用ください。 -
在宅する児童に対する安全対策(愛知県警察本部より) 4/16
- 公開日
- 2020/04/16
- 更新日
- 2020/04/16
全 校
愛知県警察本部より、臨時休業に伴い、在宅している児童に対する安全確保に向け、保護者の方々に以下のように周知するように依頼がありました。
過日、県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害にあうという事件が複数発生しました。そこで、保護者の皆様には、
・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底
・在宅中であることを外部へ光によって強調
・異変を感じた際の110番通報
・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼
等の安全対策をしていただきますようよろしくお願いします。
-
PTA小中学生総合保障制度の申込締切日について 4/15
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
全 校
配付しました「PTA小中学生総合保障制度」の申込締切日が、4月14日(火)となっておりますが、これ以降も申し込みは可能です。加入を希望される方は、臨時休業期間後の登校する際に、担任までご提出ください。
-
各学年の学年費及び積立金について 4/15
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
全 校
4月分の集金額を5月18日(月)に口座引き落としさせていただきます。
各学年の集金額は、以下の通りです。
1年学年費 5,000円
2年学年費 3,000円
3年学年費 3,000円
4年学年費 3,000円
5年学年費 3,000円 5年積立金 2,000円 合計 5,000円
6年学年費 2,000円 6年積立金 2,000円 合計 4,000円
*学校再開後は、学年だよりでお知らせしますので、ご確認ください。 -
4月20日からの自主学習課題について
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
全 校
4月7日に各学年から出された学習課題は、進んでいますでしょうか。
○1年生 ・絵日記 ・自己紹介カード
○2〜6年生
・自主学習プリント
・前学年の漢字ドリル・計算ドリル・書写練習帳など
すでに終えた人のために自主学習課題の項目を新たに追加しました。新たな宿題プリントの配付はしませんので、ご家庭で以下のような自主学習に取り組んでいただきますようお願いします。