-
2学期終業式
- 公開日
- 2014/12/24
- 更新日
- 2014/12/24
全 校
運動会や学習発表会、PTAバザーなど、大きな行事が数あった2学期も無事に
終業式を迎えることができました。これも保護者の皆様のご理解、ご協力が
あったおかげです。ありがとうございました。
冬休みがはじまりました。短い休みではありますが、どうか健康・安全に気を
付けていただき、子どもたちが3学期も元気な姿で登校できることを願っております。
3学期もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。 -
ふゆも げんきに
- 公開日
- 2014/12/19
- 更新日
- 2014/12/19
1年生
世界で一つしかないクリスマスリースをつくりました。今日は雪もつもって、たくさんの冬を感じることができました。
-
赤い羽根募金にご協力いただきありがとうございました。
- 公開日
- 2014/12/19
- 更新日
- 2014/12/19
児童会活動
清須市共同募金委員会の方に、先月学校で行った赤い羽根共同募金をお渡ししました。11,636円を寄付することができました。募金は、清須市の地域福祉に役立てられるそうです。ご協力ありがとうございました。
-
球根をいただきました
- 公開日
- 2014/12/10
- 更新日
- 2014/12/10
全 校
今年も新潟県にある胎内市立築地(ついじ)小学校からチューリップの球根
をいただきました。
築地小学校の近くには、チューリップの栽培農家が多く、チューリップが産業の
一つになっています。そのため、築地小学校3年生のみなさんは総合的な学習の
時間に「チューリップ探検隊」を組織し、学習を進めているそうです。その学習の
一環として、今年も星の宮小学校にチューリップの球根をプレゼントしてください
ました。また、球根と一緒に3年生のみなさんから素敵なメッセージもいただき
ました。
いただいたチューリップは、「メリーウィド(濃いピンク色で花びらの外側が
白く縁取りされる)」と「プリティーウーマン(赤色とピンク色の中間色)」という
品種です。さっそくみんなで校庭やプランター等に植えました。
チューリップは清須市の花でもあります。きれいな花が咲くことを楽しみに、
大切に育てていきます。
築地小学校3年生のみなさん、どうもありがとうございました。
-
ありがとうございます
- 公開日
- 2014/12/09
- 更新日
- 2014/12/09
全 校
市内にお住まいの桑嶋保様から、手作りの冊子をいただきました。
これは、夏休みに新聞の「小さな日記」コーナーに掲載された6年生の作文
記事を切り抜いて、まとめてくださったものです。とてもよい記念になりました。
このように、地域の方々に温かく見守っていてくださることは、本校としても
大変心強く思います。星の宮小学校では、引き続きお子様一人一人の健やかな
成長のために努力してまいります。今後ともご支援を賜りますよう、よろしく
お願いいたします。
どうもありがとうございました。 -
人権ワークショック
- 公開日
- 2014/12/09
- 更新日
- 2014/12/09
4年生
12月4日から10日は、人権週間です。
本校では、12月4日に清須市人権擁護委員の横井様、小川様、山田様に
ご来校いただき、4年生を対象に「人権ワークショップ」の授業をして
いただきました。
ペア活動では、付箋に相手のよいところを書いて台紙に貼っていきました。
どのグループも貼る場所がなくなるくらい、たくさんよいところを見つけることが
できました。
その後、書いてもらった付箋を見て、感じたことを一人一人発表していきました。
「こんなに自分のよいところを書いてくれて、うれしい」「自分でも気付かない
ところを見てくれていたから、うれしかった」「心が温かくなった」という
ような感想が発表されました。
最後に、人権擁護委員の方々から「相手のよいところが見つけられないから、
いじめてしまう。よいところを見つけられる人は、いじめをしない」というお話を
聞きました。横井様、小川様、山田様、お忙しいところすばらしい授業をして
いただき、本当にありがとうございました。
この人権週間を通して、星の宮小では、一人一人の児童が「人権」について
考える機会を作っていきたいと考えています。 -
タッチダウン!
- 公開日
- 2014/12/07
- 更新日
- 2014/12/07
3年生
3年生は、体育の授業で「フラッグフットボール」を行いました。フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを簡単にしたもので接触プレーのないものです。
はじめて行うスポーツでわからないことも多かったですが、回数を重ねるごとに、話し合い作戦を考えたり、声を掛け合ったりして、上手に試合ができるようになりました。
運動が得意な子も苦手な子も、一人一人が自分の役割を果たし、全員が活躍しました。また、タッチダウンして高得点を獲得したときは、みんなで大喜びでした。
みんなで協力して楽しくできました。
-
ふれあいバザー
- 公開日
- 2014/12/03
- 更新日
- 2014/12/03
全 校
11月29日(土)に本校体育館でPTA主催のバザーが開かれました。
準備期間中は、地域の皆様方にはご寄付をいただいたり、PTAの役員の方には
値付けや会場準備をしていただいたりとご協力をいただきました。
当日はあいにくの天気でしたが、保護者の方々をはじめ大勢の方にご来場
いただき、盛況に終わりました。
お手伝いの6年生の子たちの呼び込みもあってか、ほとんどが完売となりました。
このバザーの収益金は、PTA活動や学校教育活動の充実に役立てていきます。
ご支援ご協力ありがとうございました。
-
読み聞かせ
- 公開日
- 2014/12/03
- 更新日
- 2014/12/03
全 校
PTA役員の方々と読書ボランティアグループ「星のしずく」の方々による
本の読み聞かせが行われました。
大型絵本や紙芝居、英語の絵本などに子どもたちは興味津々で本の世界に
入り込んでいました。
最終日には年末にふさわしく、干支にまつわるお話がありました。
子どもたちはとても楽しいひとときを過ごすことができました。
ありがとうございました。