学校日記

学校保健委員会 10/4

公開日
2013/10/05
更新日
2013/10/05

委員会

保健委員会が主催する学校保健委員会が行われました。
「自分の気持ちの持ち方について考えよう」をテーマに上手にコミュニケーションをとる方法や心の安定について学びました。
最初に行われた保健委員会の劇では、3年生の保健委員がおもしろおかしく人との接し方について発表しました。会場が大爆笑に包まれる楽しい劇でした。
つづいて、臨床心理士・社会福祉士の西川絹恵先生の講演を聞きました。会話の成分として、1・声をかける。2・話をしていいか判断する。3・話をする。4・話をとめる。5・終わる。という5つがそろうことが大切だと学びました。また、携帯やスマホに頼らず、上手にコミュニケーションをとっていく方法を学びました。

楽しく勉強できた充実した時間でした。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。