学校日記

平成21年度修了式

公開日
2010/03/24
更新日
2010/03/24

行事

 本日,平成21年度修了式が行われました。

 式の最初に1年生,2年生の学年代表が校長先生から直接修了証書(通知表)を受け取りました。
 その後の校長先生の式辞では,今年度の合言葉「真・愛・心」について振り返り,命の大切さについてお話がありました。

「真・愛・心」についてのお話では,
 真…真剣に取り組むことで,人が成長します。
 愛…人間愛。こういった生き方ができれば人々は信頼され,尊敬されます。
 心…目には見えない自分自身の心と向き合い自分を高めていきましょう。

といった内容でした。また,命の大切さについては,井村和清さんの『あたりまえ』という詩を紹介され,当たり前にできることのすばらしさ,大切さについてお話されました。

 修了式のあとには,今年度限りで定年退職される荻本教頭先生と退任しイギリスへ帰国されるALT、アラン先生の「修了式」が生徒会執行部の主催で行われました。

 執行部の生徒が教頭先生とアラン先生に花束や記念品を渡した後,両名の先生からお言葉をいただき,全校生徒の拍手でお送りしました。

 明日から春休みが始まります。健康・安全に気をつけて充実した毎日を過ごしていきましょう。