バザー用品 ご提供をお願いします!
- 公開日
- 2009/10/17
- 更新日
- 2009/10/17
PTA
PTA会員各位
西枇杷島中学校PTA会長 近藤 みどり
ふれあい文化祭におけるバザー用品のご提供について(再度のお願い)
朝夕は寒さを感じるようになりましたが、会員の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、いよいよ文化祭が迫ってまいりました。会員の皆様には、毎年バザー開催に当たって不用となった品々のご提供に協力していただき大変感謝しておりますが、今回は現在のところ例年より届けていただいている品が少なめです。 そこで、ぜひご家庭であるいは近所の方で不用となった品物をご提供いただけないかと、再度お願いをさせていただきました。不用な品の有効活用を図りエコについての関心を高めるとともに、売り上げ金をPTA活動の活性化に役立てたいと思います。下記のようにご寄付いただきますよう重ねてお願いいたします。
1 バザーで扱う品物の種類
子ども達が学校生活で使用するものに限ります。
たとえば、
・小さくなったり、使わなくなったりした制服や体操服類 (夏・冬の制服、オーバー、ウインドブレーカー、帽子、スポーツバックなど)
・まだまだ履ける体育館シューズや運動靴、水筒、傘など
・使わないでそのままの学用品(筆箱、消しゴム、鉛筆、ノートなど)
・譲ってもらったため、3つも4つもあるカバン等々…
2 品物の回収日
10月29日まで
3 品物の回収方法
お子さんに持たせていただき学級担任の先生へお出しください。
なお、制服等は洗濯をお願いします。そして、できればサイズを明記していただける と助かります。
※ 近くや知り合いの卒業生のお母さんにも声をかけてください。