学校日記

1/24 日本赤十字社

公開日
2024/01/24
更新日
2024/01/24

学校生活

 1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を襲った大規模な地震は、今もなお、多くの人々に避難生活を余儀なくさせています。連日放送されるニュースを見た生徒から「石川の能登半島地震で被災された方々へ募金活動をしたい!」という声が上がりました。校門で5日間、枇杷島駅で3日間、生徒会役員とJRC委員が協力し行った募金活動では、生徒だけではなく、校門の前を通られる住民の方、駅を利用される方もご協力してくださりました。そして、合計102,969円の心温まるお気持ちが集まりました。
 本日、生徒会役員が集まった募金を日本赤十字社に持って行く予定でしたが、天候の関係で断念する形となりました。代わりに職員の方で、日本赤十字社に伺い、寄付させていただきました。日本赤十字の方にも感謝のお言葉をいただきましたので、この場でご披露させていただきます。

 この度、募金活動に多くのご協力をいただき、ありがとうございました。被災地の一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。