清須市立清洲中学校
配色
文字
学校日記メニュー
おじゃまします 3D授業公開
学習
今日の6時間目、3Dで家庭科の公開授業が行われました。今日のテーマは「間取り図...
☆BEFORE・AFTER☆
コラム
部活動激励会の後,大会やコンクールに向けた団結の熱気の残る体育館。いつからだろ...
部活動激励会
生徒会
本日、3・4時間目の時間帯を使い、夏の支所大会及びコンクールに向けての部活動激...
救急訓練が実施されました
1学期期末テスト初日の今日,生徒の皆さんが下校した後の学校では,先生方が救急法...
野外学習回想シーン その7
学年
今回の写真は、自然園での様子を中心に取り上げてみました。本当に、充実した2泊3...
愛校心が光を灯す
これまで,3年生の有志が中心に学校のあらゆる場所を修繕してきました。その活躍に...
1年生 防犯教室
不審者情報が飛び交う昨今,そうした話題が耳に入るたびに,憤りと悔しさが込み上げ...
野外学習回想シーン その6
野外学習最終日、自分たちの過ごしたバンガロー周辺のスケッチをしました。1時間ほ...
愛知を食べる学校給食の日
生活
6月は『食育月間』でなかでも19日は『食育の日』ということもあり、今日は「愛知...
野外学習回想シーン その5
2日目の体験活動を終えた後の、スタミナ食です。みんなで焼き肉を楽しみました。 ...
授業公開が実施されています!
現在,清洲中学校では,授業を行う先生たちが積極的に他の先生方に授業を公開してい...
野外学習回想シーン その4
野外学習2日目、晴天に恵まれそれぞれの体験場所へ!エネルギーの源の朝食は、ボリ...
美術部個展 楽日2
部活動
会場受付前に展示してある作品です。受付にもひと工夫があります。
美術部個展 楽日1
昨日に続いて「はるひ美術館」で、本校美術部の個展を開催しています。 展示作品の...
「NO内創造」〜美術部個展始まる
今年で2回目となる美術部の個展が、今日からはるひ美術館で始まりました。今年のテ...
お直しボランティア隊
北館のトイレの天井に穴があいてしまいました。 こんな時は「お直しボランティア...
1年生校外学習
本日、1年生は校外学習にでかけました。目的地は、三重県にある「もくもく手作り...
野外学習回想シーン その3
カレーを食べて、みんな笑顔です。おかわりする生徒も大勢いました。
野外学習回想シーン その2
1日目の入村式での集合写真と飯盒炊飯の様子です。ポークカレーを作りました。スー...
野外学習回想シーン その1
本日から数日間、6月10日〜12日の2年生野外学習の思い出を特集していきたいと...
行事案内
保健関係
緊急時の対応
学校基本情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年6月
本校へのアクセス 校歌
西枇杷島小学校 古城小学校 清洲小学校 清洲東小学校 新川小学校 星の宮小学校 春日小学校 桃栄小学校 西枇杷島中学校 新川中学校 春日中学校
愛知体育のページ
RSS