学校日記

一年生 学年集会

公開日
2017/09/07
更新日
2017/09/07

学年

 9月6日(水)五時間目に、2学期になって初めての学年集会があり、大きく分けて4つのお話がありました。

 はじめに、生徒指導の先生から、自分の生活の中で、「やるべきこと」と「やりたいこと」をはっきりさせて、メリハリのある生活を心掛けよう、というお話がありました。夏休み気分からしっかり切り替え、充実した生活を送りましょう。

 次に、学習担当の先生から、授業中に積極的に「挙手」をしようというお話がありました。自分の意見が合っていても間違っていても、挙手をして発言することで自分の脳に残ります。たくさん挙手をして、多くの事を学んでもらいたいものです。

 3番目に、進路担当の先生から、中学校卒業後の進路は自分で決めなければならない、というお話がありました。卒業まで2年半あります。多くの選択肢を見極め、自らの進路をじっくり考えてほしいと思います。

 最後に、音楽の先生から、十月末にある合唱コンクールまでの流れについてお話がありました。今年の1年生はよく声が出る生徒が多く見られます。1年生の元気な力で、合唱コンクールを盛り上げていってもらいたいものです。

 2学期は行事がたくさん行われます。積極的に取り組んでほしいと思います!