学校日記

女子卓球部 県大会(団体戦)

公開日
2025/07/30
更新日
2025/07/30

部活動

 29日(火)、女子卓球部は 県大会(団体戦)に出場しました。

 県内の名古屋・東尾張(愛日)・西尾張・東三河・西三河の各地区から計16校が集まり、4つのリーグに分かれて予選が行われました。清洲中はDリーグで弥富中(西尾張)、一柳中(名古屋)、御津中(東三河)と戦いました。1試合目は弥富中でした。各試合で粘り強く戦い、その中で部長とエースが勝利して2対2までもちこみました。5番目の選手もこれまでの全てを出し切る素晴らしいプレーで2-2のフルセットになりましたが、惜しくも敗戦しました。2試合目は一柳中、3試合目は御津中でした。両試合ともあと一つ勝てば全体で勝利に繋がる可能性がある接戦でしたが、一歩及ばず予選リーグ敗退となりました。


 しかし、3年生の選手は「勝つためにはどうしたらよいか」必死に考えて体を動かし、最後の一球まで全力で戦い抜きました。また、直前の試合で負け悔しい思いをした選手もすぐ切り替えて仲間を応援したり、2年生が今までの中で一番の声援をしてくれたりするなど、清洲中が会場一番の応援団でした。チームの誰一人勝利を諦めず戦う姿に胸がいっぱいになりました。

 

 これで3年生は引退です。このチームは「勝利を追求できるチーム」だったと思います。新チーム当初の目標は「新人戦予選リーグ突破・夏体西春地区三位以内」でしたが、去年秋の新人戦から一つずつ達成する度に目標を更新し続け、より高みを目指して互いに努力し合えるチームに成長しました。大会の結果に満足せず、皆で次の目標に向かって気持ちをつくり力を尽くしていける。だからこそ、最後「愛日大会優勝」「県大会出場」という結果に繋がったのだと思います。愛日大会後、多くの人が県大会に向けて「出場おめでとう。頑張ってね」と声をかけてくださいました。それだけすごいことを成し遂げたのだと感じます。3年生には自分たちがやってきたことを誇りに思ってほしいです。これまでお疲れ様でした。今まで一緒に戦わせてくれて本当にありがとう。

 

 卓球部では、目標に向かって努力することの充実感、大会で結果が出た瞬間の喜び、うまくいかなかったときの悔しさなど、様々な経験をしてきたと思います。大切な思い出にすると共に、部活動を通して学んだことを次のステージでいかしていってほしいです。全力で応援しています。


 保護者の皆様、これまで今のチームを支えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。応援してくださっている想い日々伝わってきていました。その支えがあったからこそ、3年生が最後に「やり切った」表情で引退できたのだと思います。本当にありがとうございました。3年生の勇姿を目に焼き付けた2年生を中心に今日から新チームが動き出しました。今後ともよろしくお願いいたします。